MENU
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教員採用試験の情報メディア
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験
  3. 【令和7年度(2024年実施)】全国の教員採用試験日程一覧

【令和7年度(2024年実施)】全国の教員採用試験日程一覧

2023 8/13
教員採用試験
試験日程
2023年8月13日
教員採用試験の日程一覧(全国)

この記事では、教員採用試験の日程を全国一覧にしてまとめています。

教員採用試験は都道府県・政令市ごとに選考を行っているため日程を把握することは重要です。

近年の教員採用試験はどの自治体も倍率の低下が問題視されており、受験者確保が一つの課題となっています。

その打開策として採用されているのが日程の前倒しです。

実際に茨城県(令和4年度採用)や長野県(令和5年度)、鳥取県(令和6年度)が日程の前倒しを行い受験者数が伸びたことから、今後は他の自治体も何かしらのアクションを起こすかもしれません。

そして文部科学省の通知通り、令和7年度は多くの自治体が1ヵ月~2ヵ月ほど試験日を前倒すことが決まっています。

日程をしっかり把握して、学習スケジュールを考えていきましょう。

その他、教員採用試験の内容はこちらの記事でまとめています。

あわせて読みたい
【令和6年度採用】教員採用試験の内容一覧を解説【全国66自治体】 教員採用試験の内容は自治体によって異なります。なので、何も知らないまま対策することはNGです。 本記事では、令和6年度(2023年実施)教員採用試験の内容を全66自治…
本記事のコンテンツ

教員採用試験の日程一覧

ここでは、教員採用試験の日程を都道府県ごとに一覧化しています。

令和7年度採用(令和6年=2024年実施)

5月11日(土)★静岡県
★静岡市
★浜松市
6月15日(土)三重県
6月16日(日)・福岡県
・北九州市
・福岡市
・佐賀県
・熊本県
・熊本市
・長崎県
・大分県
・宮崎県
・鹿児島県
・沖縄県

【出典】
※各教育委員会の公表資料をもとに作成

【補足】
※一般選考の試験日(筆記試験)を掲載
※「★」は別日に面接や実技あり

令和6年度採用(令和5年=2023年実施)

6月11日(日)鳥取県
6月17日(土)高知県
6月18日(日)北海道・札幌市
6月24日(土)★京都府
★京都市
★大阪府
★大阪市
★大阪府豊能地区
★堺市
★神戸市
★奈良県
和歌山県
6月25日(日)茨城県
★滋賀県
7月1日(土)★福井県
長野県
★静岡県
★静岡市
★浜松市
7月2日(日)新潟県
新潟市
7月8日(土)島根県
★岡山県
★岡山市
★山口県
7月9日(日)群馬県
★栃木県
埼玉県
さいたま市
千葉県
東京都
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
山梨県
福岡県
北九州市
福岡市
佐賀県
熊本県
熊本市
長崎県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
7月15日(土)★広島県・広島市
★石川県
★徳島県
7月16日(日)★富山県
★香川県                    
7月21日(金)★愛媛県
7月22日(土)青森県
宮城県
★仙台市
★福島県
山形県
岐阜県
愛知県
名古屋市
三重県
7月23日(日)★兵庫県

【出典】
※各教育委員会の公表資料をもとに作成

【補足】
※一般選考の試験日(筆記試験)を掲載
※「★」は別日に面接や実技あり

令和5年度採用(令和4年=2022年実施)

タップして表示する。
6月18日(土)・高知県                   
6月19日(日)・北海道
・札幌市
・鳥取県(小学校)
6月25日(土)★京都府
★京都市
・大阪府
・大阪豊能
★堺市
★大阪市
★神戸市
★奈良県
・和歌山県
6月26日(日)・茨城県
★滋賀県
・鳥取県
7月2日(土)★静岡県
★浜松市
★静岡市
・福井県(小養栄)
★長野県
★岡山県
★岡山市
7月3日(日)・新潟県
・新潟市
・福井県(中高特)
7月9日(土)★山口県
★宮崎県
7月10日(日)★栃木県
・群馬県
・埼玉県
・さいたま市
・千葉県(千葉市)
・東京都
・神奈川県
・横浜市
・川崎市
・相模原市
・山梨県
・島根県
・福岡県
・北九州市
・福岡市
・佐賀県
・長崎県
・熊本県
・熊本市
・大分県
・宮崎県
・鹿児島県
・沖縄県
7月16日(土)★石川県
★富山県
・広島県(広島市)
★徳島県
7月17日(日)★香川県
7月21日(木)★愛媛県
7月23日(土)・青森県
・岩手県
・宮城県
★仙台市
★秋田県
・山形県
★福島県
・岐阜県
・愛知県
・名古屋市
・三重県
7月24日(日)★兵庫県

令和4年度採用(令和3年=2021年実施)

タップして表示する。
6月19日(土)高知県
6月20日(日)鳥取県(小特養)
6月26日(土)★京都府 / ★京都市 / ★大阪府 / ★大阪市 / ★堺市 / ★大阪豊能 / ★神戸市 / 奈良県 / 和歌山県
6月27日(日)北海道・札幌市 / 茨城県 / 滋賀県 / 鳥取県(中高)
7月3日(土)福井県(小高養栄) / ★静岡県 / ★静岡市 / ★浜松市 / ★岡山県 / ★岡山市
7月4日(日)新潟県 / 新潟市 / 福井県(中高)
7月10日(土)★長野県 / ★広島県 / 山口県
7月11日(日)栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 横浜市 / 川崎市 / 相模原市 / 山梨県 / ★兵庫県 / 島根県 / 福岡県 / 北九州市 / 福岡市 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 熊本市 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
7月17日(土)青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 仙台市 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 富山県 / 石川県 / 岐阜県 / 愛知県 / 名古屋市 / 三重県 / ★愛媛県 / ★徳島県
7月18日(日)★香川県

教員採用試験の日程はいつ決まる?知る方法を3つ紹介

教員採用試験の日程がいつ決まるのか気になりますよね。

試験日の公開は自治体によって様々ですが、多くは年明け~3月頃に各教育委員会のHPで発表されます。

とはいえ、毎日確認するのも面倒ですよね。

そこで、もう少し効率よく試験日程を知る方法を3つ紹介します。

  1. 教育委員会が主催の説明会に参加。
  2. Twitterをフォロー。
  3. HPを週1チェックする

①教育委員会の説明会に参加

説明会では、試験日程だけでなく前年度の傾向や試験内容の変更などを含めた詳細を知ることができますよ!

最近は先輩教員の話を聞けたり、相談・質問会があったりするのでモチベーションUPにも最適。

②Twitterをフォロー

教育委員会のアカウントをフォローしておくと、自動で情報が手に入りますよ!

【本日締切!教員採用試験】現在、令和2年度実施横浜市公立学校教員採用試験の受験申込を受け付けています。インターネットからお申込みください。申込受付締切:5月15日(金)午後5時。詳しくはhttps://t.co/Y7F9S721fP【教職員人事課】 #横浜 #教採 pic.twitter.com/5vg71Ne0t0

— 横浜市教育委員会 (@yokohama_kyoui) May 15, 2020

【大阪市立学校園再開:令和2年6月1日より】
小・中・高校は、最初の2週間を分散登校・短縮授業とし、6月15日より通常授業。幼稚園は6月22日より通常登園です。給食は6月1日から実施、部活動は通常授業となってから再開です。詳細→https://t.co/iQ9ENsOXDn

— 大阪市教育委員会 (@osakasikyoui) May 22, 2020

自治体の取り組みや施策なども知れるため、Twitterは活用すべきですね!

③教育委員会のHPをチェック

試験日のお知らせや説明会の日時を確実に知ることができるからです。またボランティア活動の案内もあったりするので、参加しておくと面接で話せますよ!

確認するのは週1回でOK。

チェックするなら金曜日がおすすめ。多くの自治体が金曜日に情報更新することが多いんですよね。

教員採用試験の日程は前倒しになるのか

結論からいうと、教員採用試験の日程は前倒しになる可能性が高いです。

2022年12月19日に中央教育審議会が提出した『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について~「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)」には、教員採用試験の日程前倒しについても盛り込まれています。

どうやら令和7年度採用(2024年実施)を目途に動いているようです。

  • 全部の自治体を前倒しにするのか?
  • ブロックごとに分けるのか?
  • 試験内容も変わるのか?

などなど、課題は山積みですが…。

大学3年生から受験可能に

令和6年度(2023年度)教員採用試験では、複数の自治体で大学3年次から一部教科の受験ができるようになりました。

  • 東京都
  • 千葉県
  • 川崎市
  • 富山県
  • 石川県 など

多くは筆記試験を受験し、基準点を越えれば次年度は二次試験から受験できるというものです。

この流れは他自治体にも及んでいくでしょうから、引き続き注視しましょう。

教員採用試験の日程一覧まとめ

本記事は、教員採用試験の試験日を都道府県別にまとめていました。

教員採用試験は各教育委員会が実施しているので、試験日は自治体によって異なります。

そのため、試験日を上手くコントロールすれば複数の自治体を受験(併願)することも可能です。

教員採用試験の併願はこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

教員採用試験
試験日程
本記事のコンテンツ