受験者にとって気になるデータのひとつ「競争倍率」。
低ければ「受かるかも!」と舞い上がり、逆に高いと”絶望”する。気になったらから検索しただけなのに、その数字を見て一喜一憂してしまう…。
そんな、静岡県教員採用試験の倍率に関する下記の内容を紹介します。
この記事でわかること
- 静岡県教員採用の倍率(全体結果)
- 静岡県教員採用の倍率(校種・教科別)
- 静岡県教員採用の倍率(一次・二次)
「静岡県教員採用試験の倍率を詳しく知りたい」、「静岡県の教員になりたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
その他、静岡県教員採用試験の情報はこちらの「対策ガイド2023|静岡県教員採用試験の内容と傾向まとめ」で紹介しています。
静岡県教員採用試験の倍率(実施結果)
ここでは、(令和5年度~平成31年度)静岡県教員採用試験の倍率(全体)を紹介します。
令和5年度(2022年実施)
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 585 | 187 | 3.1 |
中学校 | 561 | 112 | 5.0 |
高校 | 612 | 134 | 4.6 |
特別支援学校 | 241 | 94 | 2.6 |
養護教諭 | 133 | 9 | 14.8 |
栄養教諭 | 19 | 4 | 4.8 |
合計 | 2,151 | 540 | 4.0 |
令和4年度(2021年実施)
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 578 | 216 | 2.7 |
中学校 | 607 | 137 | 4.4 |
高校 | 682 | 139 | 4.9 |
特別支援学校 | 258 | 99 | 2.6 |
養護教諭 | 162 | 10 | 16.2 |
栄養教諭 | 21 | 2 | 10.5 |
合計 | 2,308 | 603 | 3.8 |
令和3年度(2020年実施)
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 721 | 259 | 2.8 |
中学校 | 627 | 137 | 4.6 |
高校 | 809 | 102 | 7.9 |
特別支援学校 | 341 | 109 | 3.1 |
養護教諭 | 153 | 24 | 6.4 |
合計 | 2,651 | 631 | 4.2 |
令和2年度(2019年実施)
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 715 | 281 | 2.5 |
中学校 | 606 | 168 | 3.6 |
高校 | 880 | 120 | 7.3 |
特別支援学校 | 385 | 123 | 3.1 |
養護教諭 | 163 | 29 | 5.6 |
合計 | 2,749 | 721 | 3.8 |
平成31年度(2018年実施)
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 746 | 272 | 2.7 |
中学校 | 583 | 160 | 3.6 |
高校 | 876 | 143 | 6.1 |
特別支援学校 | 389 | 123 | 3.2 |
養護教諭 | 145 | 25 | 5.8 |
合計 | 2,739 | 723 | 3.8 |
なお、全自治体の倍率を以下の記事で紹介しています。
-300x159.png)
静岡県教員採用試験の倍率(教科別)
静岡県教員採用試験の倍率を教科別に紹介します。
※倍率は受験者数÷合格者数の数値
小学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学校 | 3.1 | 2.7 | 2.8 | 2.5 | 2.7 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
中学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 5.4 | 2.5 | 3.5 | 2.3 | 2.6 |
社会 | 5.6 | 6.3 | 4.5 | 4.5 | 4.3 |
数学 | 4.7 | 5.8 | 3.2 | 3.0 | 3.4 |
理科 | 6.5 | 3.6 | 4.6 | 3.8 | 3.8 |
音楽 | 2.4 | 7.0 | 5.0 | 3.6 | 4.3 |
美術 | 4.0 | 2.6 | 1.6 | 3.7 | 3.0 |
保健体育 | 9.3 | 9.2 | 18.3 | 6.1 | 5.9 |
技術 | 3.0 | 1.8 | 2.3 | 2.2 | 2.5 |
家庭 | 11.0 | 2.0 | 2.2 | 3.0 | 3.0 |
英語 | 2.7 | 3.3 | 4.1 | 2.5 | 2.5 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
高校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 3.4 | 3.7 | 3.5 | 3.2 | 3.5 |
歴史 | 5.8 | 4.2 | 11.8 | 7.9 | 8.5 |
地理 | 2.8 | 3.3 | 6.5 | 10.0 | 3.5 |
公民 | 5.3 | 4.4 | 10.8 | 8.4 | 6.8 |
数学 | 5.2 | 5.4 | 10.3 | 8.5 | 6.0 |
物理 | 2.8 | 3.8 | 6.0 | 12.0 | 6.0 |
化学 | 2.8 | 3.8 | 6.0 | 14.7 | 4.8 |
生物 | 4.3 | 3.8 | 8.3 | 6.0 | 7.1 |
地学 | – | 4.0 | – | 7.0 | |
音楽 | – | – | – | 13.0 | 6.0 |
美術 | – | – | 14.0 | – | 14.0 |
書道 | – | – | – | – | 19.0 |
保健体育 | 8.9 | 11.0 | 16.8 | 21.4 | 17.5 |
家庭 | 11.0 | 13.0 | 4.0 | 9.5 | 4.7 |
英語 | 3.3 | 4.5 | 7.4 | 4.0 | 4.2 |
ネイティブ | 2.0 | 3.0 | – | 3.0 | 3.0 |
農業 | 3.0 | 3.0 | 3.7 | 3.4 | 4.0 |
工業 | 4.4 | 3.0 | 5.5 | 6.0 | 4.3 |
商業 | 3.1 | 3.8 | 8.2 | 7.8 | 4.4 |
情報 | 5.0 | 8.5 | 7.5 | 7.5 | – |
看護 | – | – | – | – | – |
福祉 | – | ||||
水産 | 4.0 | – | – | 2.0 | 4.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
特別支援学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学部 | 2.0 | 2.2 | 2.1 | 2.5 | 2.0 |
国語 | 5.0 | 4.5 | 10.0 | 4.0 | 3.0 |
社会 | 2.9 | 2.5 | 3.9 | 2.7 | 3.6 |
数学 | – | 6.0 | 5.0 | 3.0 | 2.3 |
理科 | 2.0 | 1.6 | 2.5 | 3.0 | 4.0 |
音楽 | 2.0 | 6.0 | 2.3 | 2.3 | 4.3 |
美術 | – | 3.0 | 2.8 | 4.3 | 6.0 |
保健体育 | 3.0 | 2.8 | 5.1 | 4.1 | 5.4 |
技術 | 1.0 | – | – | 2.0 | 2.0 |
家庭 | 2.0 | – | 1.5 | – | 1.5 |
英語 | 5.0 | 6.0 | 2.3 | 3.8 | 5.5 |
自立活動 | – | 1.0 | 2.0 | 3.0 | 1.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
養護教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
養護教諭 | 14.8 | 16.2 | 6.4 | 5.6 | 5.8 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
栄養教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
栄養教諭 | 4.8 | 10.5 | – | – | – |
受験者数や合格者数の詳細はこちらの記事でまとめています。ぜひ、参考にしてください。

静岡県教員採用試験の倍率(一次・二次試験別)
静岡県教員採用試験 一次試験と二次試験の倍率を紹介します。
一次試験
※倍率は受験者数÷合格者数の数値(免除者等も含む)
小学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学校 | 1.6 | 1.6 | 1.6 | 1.5 | 1.6 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
中学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 2.7 | 1.2 | 1.9 | 1.4 | 1.4 |
社会 | 3.0 | 2.7 | 2.3 | 2.3 | 2.2 |
数学 | 2.2 | 2.9 | 1.6 | 1.6 | 1.8 |
理科 | 3.2 | 1.7 | 2.5 | 2.1 | 2.1 |
音楽 | 1.4 | 1.9 | 2.5 | 2.1 | 2.4 |
美術 | 1.5 | 1.4 | 1.1 | 1.7 | 1.5 |
保健体育 | 5.0 | 3.8 | 7.7 | 3.3 | 2.9 |
技術 | 1.5 | 1.1 | 1.1 | 1.4 | 1.4 |
家庭 | 1.8 | 1.0 | 1.1 | 1.7 | 1.3 |
英語 | 1.4 | 1.5 | 2.0 | 1.3 | 1.6 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
高等学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 2.0 | 1.3 | 2.1 | 1.8 | 1.9 |
歴史 | 2.8 | 1.8 | 6.2 | 4.3 | 4.3 |
地理 | 1.8 | 1.4 | 3.3 | 5.0 | 2.3 |
公民 | 2.9 | 1.6 | 5.4 | 4.2 | 3.4 |
数学 | 2.7 | 1.9 | 5.1 | 4.2 | 2.9 |
物理 | 1.9 | 1.6 | 3.0 | 6.0 | 3.3 |
化学 | 1.7 | 1.4 | 3.8 | 7.3 | 2.4 |
生物 | 2.3 | 1.4 | 3.3 | 3.6 | 2.8 |
地学 | 2.0 | 1.3 | 1.0 | – | 3.5 |
音楽 | – | – | – | 4.3 | 3.0 |
美術 | – | – | 4.7 | – | 4.7 |
書道 | – | – | – | – | 6.3 |
保健体育 | 4.6 | 3.7 | 8.0 | 10.1 | 8.8 |
家庭 | 3.7 | 2.6 | 2.0 | 4.8 | 2.3 |
英語 | 1.8 | 1.5 | 4.5 | 2.0 | 2.3 |
ネイティブ | 1.0 | 1.5 | 1.0 | 3.0 | 2.0 |
農業 | 1.8 | 1.3 | 1.8 | 1.9 | 2.7 |
工業 | 2.2 | 1.4 | 3.1 | 3.6 | 2.0 |
商業 | 1.9 | 1.4 | 4.1 | 3.9 | 2.2 |
情報 | 2.1 | 2.4 | 3.0 | 3.8 | – |
看護 | – | – | – | – | – |
福祉 | 2.0 | – | 1.7 | 2.0 | 3.0 |
水産 | 1.3 | 1.0 | – | 2.0 | 2.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
特別支援学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学部 | 1.2 | 1.1 | 1.5 | 1.4 | 1.4 |
国語 | 1.4 | 1.3 | 1.7 | 1.3 | 1.7 |
社会 | 1.3 | 1.2 | 1.7 | 1.5 | 1.6 |
数学 | 2.0 | 1.2 | 1.3 | 1.5 | 1.8 |
理科 | 1.5 | 1.1 | 1.7 | 1.8 | 2.0 |
音楽 | 1.5 | 2.0 | 2.3 | 1.8 | 2.2 |
美術 | 1.0 | 1.2 | 1.4 | 1.9 | 2.0 |
保健体育 | 1.3 | 1.6 | 2.6 | 2.6 | 2.7 |
技術 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 2.0 | 1.0 |
家庭 | 1.0 | – | 1.5 | – | 1.0 |
英語 | 3.3 | 1.2 | 1.5 | 2.1 | 1.8 |
自立活動 | – | 1.0 | 1.0 | 1.5 | 1.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
養護教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
養護教諭 | 6.7 | 6.0 | 3.1 | 2.8 | 2.9 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
栄養教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
栄養教諭 | 3.2 | 3.0 | – | – | – |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
二次試験
※倍率は一次合格者÷最終合格者の数値(免除者等も含む)
小学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学校 | 1.9 | 1.7 | 1.8 | 1.6 | 1.8 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
中学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 2.0 | 2.1 | 1.9 | 1.6 | 1.8 |
社会 | 1.9 | 2.4 | 1.9 | 2.0 | 1.9 |
数学 | 2.1 | 2.0 | 2.0 | 1.8 | 1.9 |
理科 | 2.0 | 2.1 | 1.8 | 1.8 | 1.8 |
音楽 | 1.8 | 3.8 | 2.0 | 1.8 | 1.8 |
美術 | 2.7 | 1.8 | 1.4 | 2.2 | 2.0 |
保健体育 | 1.9 | 2.4 | 2.4 | 1.9 | 2.0 |
技術 | 2.0 | 1.6 | 2.0 | 1.6 | 1.8 |
家庭 | 6.0 | 2.0 | 2.0 | 1.8 | 2.3 |
英語 | 1.9 | 2.2 | 2.1 | 2.0 | 1.6 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
高等学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 1.7 | 2.8 | 1.7 | 1.8 | 1.9 |
歴史 | 2.1 | 2.4 | 1.9 | 1.9 | 2.0 |
地理 | 1.6 | 2.3 | 2.0 | 2.0 | 1.5 |
公民 | 1.8 | 2.7 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
数学 | 1.9 | 2.9 | 2.0 | 2.0 | 2.1 |
物理 | 1.5 | 2.4 | 2.0 | 2.0 | 1.8 |
化学 | 1.6 | 2.7 | 1.6 | 2.0 | 2.0 |
生物 | 1.9 | 2.6 | 2.5 | 1.7 | 2.6 |
地学 | – | 3.0 | – | – | 2.0 |
音楽 | – | – | – | 3.0 | 2.0 |
美術 | – | – | 3.0 | – | 3.0 |
書道 | – | – | – | – | 3.0 |
保健体育 | 1.9 | 3.0 | 2.1 | 2.1 | 2.0 |
家庭 | 3.0 | 5.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
英語 | 1.8 | 3.1 | 1.7 | 2.0 | 1.8 |
ネイティブ | 2.0 | 2.0 | – | 1.0 | 1.5 |
農業 | 1.7 | 2.3 | 2.0 | 1.8 | 1.5 |
工業 | 2.0 | 2.1 | 1.8 | 1.7 | 2.1 |
商業 | 1.6 | 2.7 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
情報 | 2.3 | 3.5 | 2.5 | 2.0 | – |
看護 | – | – | – | – | – |
福祉 | 2.0 | – | 3.0 | 3.0 | 1.3 |
水産 | 3.0 | – | – | 1.0 | 2.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
特別支援学校
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
小学部 | 1.7 | 2.0 | 1.4 | 1.8 | 1.4 |
国語 | 3.5 | 3.5 | 6.0 | 3.0 | 1.8 |
社会 | 2.1 | 2.2 | 2.3 | 1.8 | 2.3 |
数学 | – | 5.0 | 4.0 | 2.0 | 1.3 |
理科 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.7 | 2.0 |
音楽 | 1.3 | 3.0 | 1.0 | 1.3 | 2.0 |
美術 | – | 2.5 | 2.0 | 2.3 | 3.0 |
保健体育 | 2.3 | 1.8 | 2.0 | 1.6 | 2.0 |
技術 | 1.0 | – | – | 1.0 | 2.0 |
家庭 | 2.0 | – | 1.0 | – | 1.5 |
英語 | 1.5 | 5.0 | 1.5 | 1.8 | 3.0 |
自立活動 | – | 1.0 | 2.0 | 2.0 | 1.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
養護教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
養護教諭 | 2.2 | 2.7 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
栄養教諭
校種教科 | R5 | R4 | R3 | R2 | H31 |
---|---|---|---|---|---|
栄養教諭 | 1.5 | 3.5 | – | – | – |
受験者数・合格者数の詳細はこちら。
まとめ|静岡県教員採用試験の倍率は高い
静岡県教員採用試験の倍率は高いです。
2022年に実施された令和5年度採用試験では、全校種・教科を合わせて4.0倍で全国平均3.1倍を上回っているんですよね。
ちなみにこの結果は教員採用試験の倍率ランキングによると、全66自治体のうち12番の高さでした。
このことから、静岡県は比較的倍率の高い自治体といえるでしょう。
試験内容は幅広く難しいですが、チャレンジするだけの価値があります。早めに傾向を理解して勉強を始めてみてください。
今回は以上です。