MENU
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験の合格ライン
  3. 【合格点は〇割】大阪府教員採用試験の配点と合格最低点

【合格点は〇割】大阪府教員採用試験の配点と合格最低点

2023 5/26
教員採用試験の合格ライン
合格ライン 大阪府教員採用試験
2023年5月26日
大阪府教員採用試験の合格ライン
この記事でわかること
  • 大阪府教員採用試験の配点
  • 大阪府教員採用試験の選考基準
  • 大阪府教員採用試験の合格最低点

「何割(点)くらい取れれば合格できるんだろうか?」

これから対策を始めるうえで、絶対に押さえておきたいポイントだと思います。

本記事では、大阪府教員採用試験の配点や選考基準を解説。過去の合格最低点も校種・教科別にまとめているので、参考にしてください。

本試験までに使える時間は限られているので、何も知らないまま対策することはNGです。配点や合格点を知っておけば、どの試験を攻略すれば合格に近づけるのかわかるので、必ず確認しましょう!

※その他、大阪府教員採用試験の内容や難易度はコチラの記事で解説しています。

本記事のコンテンツ

大阪府教員採用試験 配点と選考基準

ここでは、大阪府教員採用試験の配点と合格基準をまとめています。

一次試験

筆答テスト(教職教養・思考力判断力を測る問題):150点

二次試験

面接テスト(個人面接):150点

一次試験の筆答テストの成績も加え、成績上位者から順番に合格者とします。

三次試験

筆答テスト
(専門教科)
200点~400点 *1
面接テスト
(個人面接・模擬授業)
420点
実技テスト50点~200点 *2

※1 実技試験のある教科(小学校関連350点、その他科目200点)
※2 小学校関連50点、その他科目200点

なお、最終合格者は三次試験の結果のみで判定します。

大阪府教員採用試験の合格最低点|一次試験の合格ライン

ここでは、大阪府教員採用試験 一次試験の合格最低点(合格ライン)をまとめています。

令和5年度(2022年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校75 / 150点
小中いきいき60 / 150点
国語65 / 150点
社会95 / 150点
数学80 / 150点
理科65 / 150点
音楽60 / 150点
美術30 / 150点
保健体育90 / 150点
技術50 / 150点
家庭55 / 150点
英語80 / 150点
教科(科目)合格最低点
国語95 / 150点
日本史110 / 150点
世界史105 / 150点
地理75 / 150点
政治経済90 / 150点
倫理90 / 150点
数学95 / 150点
物理115 / 150点
化学110 / 150点
生物110 / 150点
地学100 / 150点
音楽80 / 150点
美術85 / 150点
書道90 / 150点
保健体育95 / 150点
農業80 / 150点
工業(機械)80 / 150点
工業(電気)65 / 150点
英語85 / 150点
情報95 / 150点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)55 / 150点
幼・小学部(女)50 / 150点
小学部(男)45 / 150点
小学部(女)75 / 150点
中学部・国語50 / 150点
中学部・社会50 / 150点
中学部・数学90 / 150点
中学部・理科–
中学部・音楽55 / 150点
中学部・美術55 / 150点
中学部・保健体育80 / 150点
中学部・技術85 / 150点
中学部・家庭–
中学部・英語70 / 150点
高等部・国語55 / 150点
高等部・日本史80 / 150点
高等部・世界史85 / 150点
高等部・地理–
高等部・政治経済–
高等部・数学110 / 150点
高等部・化学–
高等部・生物–
高等部・音楽65 / 150点
高等部・美術65 / 150点
高等部・書道75 / 150点
高等部・保健体育75 / 150点
高等部・家庭–
高等部・英語60 / 150点
高等部・情報55 / 150点
支援・自立活動–
教科(科目)合格最低点
養護教諭100 / 150点
栄養教諭85 / 150点

令和4年度(2021年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校70 / 150点
小中いきいき70 / 150点
国語70 / 150点
社会90 / 150点
数学75 / 150点
理科70 / 150点
音楽50 / 150点
美術50 / 150点
保健体育85 / 150点
技術60 / 150点
家庭55 / 150点
英語50 / 150点
教科(科目)合格最低点
国語80 / 150点
日本史90 / 150点
世界史80 / 150点
地理90 / 150点
政治経済85 / 150点
倫理80 / 150点
数学100 / 150点
物理95 / 150点
化学110 / 150点
生物105 / 150点
地学105 / 150点
音楽80 / 150点
美術85 / 150点
書道100 / 150点
保健体育90 / 150点
家庭70 / 150点
農業50 / 150点
工業(機械)60 / 150点
工業(電気)65 / 150点
工業(建築)75 / 150点
英語85 / 150点
情報70 / 150点
教科(科目)合格最低点
中学部・国語70 / 150点
中学部・社会75 / 150点
中学部・数学85 / 150点
中学部・理科80 / 150点
中学部・音楽75 / 150点
中学部・美術65 / 150点
中学部・保健体育70 / 150点
中学部・技術90 / 150点
中学部・家庭115 / 150点
中学部・英語80 / 150点
高等部・国語55 / 150点
高等部・日本史80 / 150点
高等部・世界史75 / 150点
高等部・地理85 / 150点
高等部・政治経済60 / 150点
高等部・倫理110 / 150点
高等部・数学100 / 150点
高等部・物理100 / 150点
高等部・化学105 / 150点
高等部・生物85 / 150点
高等部・音楽70 / 150点
高等部・美術65 / 150点
高等部・保健体育65 / 150点
高等部・家庭70 / 150点
高等部・農業80 / 150点
高等部・工業(電気)70 / 150点
高等部・英語80 / 150点
高等部・情報70 / 150点
支援・理療80 / 150点
教科(科目)合格最低点
養護教諭105 / 150点
栄養教諭85 / 150点

令和3年度(2020年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校80 / 150点
小中いきいき50 / 150点
国語80 / 150点
社会95 / 150点
数学80 / 150点
理科60 / 150点
音楽45 / 150点
美術60 / 150点
保健体育90 / 150点
技術60 / 150点
家庭55 / 150点
英語85 / 150点
教科(科目)合格最低点
国語95 / 150点
日本史105 / 150点
世界史105 / 150点
地理105 / 150点
政治経済90 / 150点
倫理110 / 150点
数学105 / 150点
物理100 / 150点
化学105 / 150点
生物100 / 150点
地学110 / 150点
音楽75 / 150点
美術100 / 150点
書道95 / 150点
保健体育105 / 150点
家庭95 / 150点
農業50 / 150点
工業(機械)70 / 150点
工業(電気)75 / 150点
英語95 / 150点
情報95 / 150点
教科(科目)合格最低点
中学部・国語65 / 150点
中学部・社会75 / 150点
中学部・数学85 / 150点
中学部・理科65 / 150点
中学部・音楽75 / 150点
中学部・美術80 / 150点
中学部・保健体育80 / 150点
中学部・技術75 / 150点
中学部・家庭110 / 150点
中学部・英語65 / 150点
高等部・国語70 / 150点
高等部・日本史95 / 150点
高等部・世界史120 / 150点
高等部・地理80 / 150点
高等部・政治経済100 / 150点
高等部・倫理95 / 150点
高等部・数学100 / 150点
高等部・化学80 / 150点
高等部・生物90 / 150点
高等部・音楽75 / 150点
高等部・美術75 / 150点
高等部・保健体育60 / 150点
高等部・家庭95 / 150点
高等部・農業95 / 150点
高等部・工業(機械)80 / 150点
高等部・工業(電気)65 / 150点
高等部・英語80 / 150点
高等部・情報70 / 150点
高等部・公民福祉90 / 150点
高等部・家庭福祉80 / 150点
支援・自立活動95 / 150点
教科(科目)合格最低点
養護教諭105 / 150点
栄養教諭85 / 150点

【補足】
※一般選考の点数です。
※合格者がゼロ、もしくは少ない場合は公表されていません。

なお、教員採用試験の合格ラインを超えるコツなどをコチラの記事で解説しています。

大阪府教員採用試験の合格最低点|二次試験の合格ライン

ここでは、大阪府教員採用試験 二次試験の合格最低点(合格ライン)をまとめています。

二次試験は個人面接の結果に、一次試験の点数を加算した合計点で決定します。

令和5年度(2022年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校135 / 300点
小中いきいき140 / 300点
国語125 / 300点
社会175 / 300点
数学140 / 300点
理科125 / 300点
音楽120 / 300点
美術115 / 300点
保健体育178 / 300点
技術150 / 300点
家庭130 / 300点
英語140 / 300点
教科(科目)合格最低点
国語155 / 300点
日本史227 / 300点
世界史226 / 300点
地理135 / 300点
政治経済160 / 300点
倫理183 / 300点
数学170 / 300点
物理221 / 300点
化学232 / 300点
生物243 / 300点
地学–
音楽202 / 300点
美術145 / 300点
書道193 / 300点
保健体育206 / 300点
家庭191 / 300点
農業150 / 300点
工業(機械)170 / 300点
工業(電気)125 / 300点
英語145 / 300点
情報206 / 300点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)–
幼・小学部(女)120 / 300点
小学部(男)105 / 300点
小学部(女)160 / 300点
中学部・国語110 / 300点
中学部・社会130 / 300点
中学部・数学183 / 300点
中学部・理科–
中学部・音楽158 / 300点
中学部・美術138 / 300点
中学部・保健体育160 / 300点
中学部・技術–
中学部・家庭–
中学部・英語145 / 300点
高等部・国語135 / 300点
高等部・日本史–
高等部・世界史170 / 300点
高等部・地理–
高等部・政治経済–
高等部・数学190 / 300点
高等部・化学–
高等部・生物–
高等部・音楽130 / 300点
高等部・美術165 / 300点
高等部・保健体育135 / 300点
高等部・英語120 / 300点
高等部・情報135 / 300点
支援・自立活動–
教科(科目)合格最低点
養護教諭228 / 300点
栄養教諭191 / 300点

令和4年度(2021年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校130 / 300点
小中いきいき140 / 300点
国語130 / 300点
社会173 / 300点
数学135 / 300点
理科135 / 300点
音楽115 / 300点
美術110 / 300点
保健体育206 / 300点
技術135 / 300点
家庭120 / 300点
英語158 / 300点
教科(科目)合格最低点
国語140 / 300点
日本史183 / 300点
世界史155 / 300点
地理160 / 300点
政治経済191 / 300点
倫理163 / 300点
数学170 / 300点
物理201 / 300点
化学185 / 300点
生物188 / 300点
地学180 / 300点
音楽196 / 300点
美術191 / 300点
書道216 / 300点
保健体育212 / 300点
家庭140 / 300点
農業155 / 300点
工業(機械)120 / 300点
工業(電気)130 / 300点
工業(建築)173 / 300点
英語196 / 300点
情報145 / 300点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)145 / 300点
幼・小学部(女)125 / 300点
小学部(男)125 / 300点
小学部(女)168 / 300点
中学部・国語130 / 300点
中学部・社会135 / 300点
中学部・数学145 / 300点
中学部・理科190 / 300点
中学部・音楽135 / 300点
中学部・美術130 / 300点
中学部・保健体育173 / 300点
中学部・技術173 / 300点
中学部・家庭232 / 300点
中学部・英語155 / 300点
高等部・国語138 / 300点
高等部・日本史163 / 300点
高等部・世界史197 / 300点
高等部・地理191 / 300点
高等部・政治経済143 / 300点
高等部・倫理204 / 300点
高等部・数学180 / 300点
高等部・物理206 / 300点
高等部・化学168 / 300点
高等部・生物155 / 300点
高等部・音楽159 / 300点
高等部・美術145 / 300点
高等部・保健体育155 / 300点
高等部・家庭140 / 300点
高等部・農業130 / 300点
高等部・工業(電気)168 / 300点
高等部・英語130 / 300点
高等部・情報208 / 300点
教科(科目)合格最低点
養護教諭232 / 300点
栄養教諭183 / 300点

令和3年度(2020年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校140 / 300点
小中いきいき133 / 300点
国語140 / 300点
社会180 / 300点
数学140 / 300点
理科120 / 300点
音楽133 / 300点
美術120 / 300点
保健体育198 / 300点
技術125 / 300点
家庭135 / 300点
英語150 / 300点
教科(科目)合格最低点
国語180 / 300点
日本史227 / 300点
世界史188 / 300点
地理193 / 300点
政治経済150 / 300点
倫理195 / 300点
数学222 / 300点
物理217 / 300点
化学222 / 300点
生物206 / 300点
地学198 / 300点
音楽203 / 300点
美術233 / 300点
書道212 / 300点
保健体育227 / 300点
家庭188 / 300点
農業133 / 300点
工業(機械)155 / 300点
工業(電気)135 / 300点
英語183 / 300点
情報170 / 300点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)150 / 300点
幼・小学部(女)145 / 300点
小学部(男)135 / 300点
小学部(女)201 / 300点
中学部・国語125 / 300点
中学部・社会178 / 300点
中学部・数学168 / 300点
中学部・理科165 / 300点
中学部・音楽145 / 300点
中学部・美術145 / 300点
中学部・保健体育178 / 300点
中学部・技術192 / 300点
中学部・家庭238 / 300点
中学部・英語135 / 300点
高等部・国語130 / 300点
高等部・日本史178 / 300点
高等部・世界史180 / 300点
高等部・地理163 / 300点
高等部・政治経済206 / 300点
高等部・倫理155 / 300点
高等部・数学175 / 300点
高等部・化学140 / 300点
高等部・生物193 / 300点
高等部・音楽150 / 300点
高等部・美術140 / 300点
高等部・書道166 / 300点
高等部・保健体育188 / 300点
高等部・家庭201 / 300点
高等部・工業(機械)140 / 300点
高等部・工業(電気)125 / 300点
高等部・英語140 / 300点
高等部・情報178 / 300点
高等部・公民福祉150 / 300点
高等部・家庭福祉208 / 300点
支援・自立活動155 / 300点
教科(科目)合格最低点
養護教諭232 / 300点
栄養教諭194 / 300点

【補足】
※一般選考の点数です。
※合格者がゼロ、もしくは少ない場合は公表されていません。

大阪府教員採用試験の合格最低点|三次試験の合格ライン

ここでは、大阪府教員採用試験 三次試験の合格最低点(合格ライン)をまとめています。

最終合格者は、三次試験の点数のみで決定します。一次・二次試験の成績は反映されないので注意してください。

令和5年度(2022年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校355 / 820点
小中いきいき289 / 820点
国語234 / 820点
社会377 / 820点
数学249 / 820点
理科286 / 820点
音楽312 / 820点
美術276 / 820点
保健体育465 / 820点
技術391 / 820点
家庭266 / 820点
英語295 / 820点
教科(科目)合格最低点
国語344 / 820点
日本史316 / 820点
世界史456 / 820点
地理566 / 820点
政治経済–
倫理–
数学412 / 820点
化学357 / 820点
生物390 / 820点
地学–
音楽–
美術–
書道–
保健体育496 / 820点
家庭
農業298 / 820点
工業(機械)–
工業(電気)–
英語463 / 820点
情報–
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)–
幼・小学部(女)363 / 820点
小学部(男)247 / 820点
小学部(女)326 / 820点
中学部・国語380 / 820点
中学部・社会283 / 820点
中学部・数学284 / 820点
中学部・理科–
中学部・音楽–
中学部・美術–
中学部・保健体育372 / 820点
中学部・技術–
中学部・家庭–
中学部・英語375 / 820点
高等部・国語414 / 820点
高等部・日本史–
高等部・世界史–
高等部・政治経済–
高等部・音楽–
高等部・美術471 / 820点
高等部・保健体育359 / 820点
高等部・情報–
支援・自立活動–
教科(科目)合格最低点
養護教諭526 / 820点
栄養教諭497 / 820点

令和4年度(2021年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校312 / 820点
小中いきいき243 / 820点
国語269 / 820点
社会303 / 820点
数学321 / 820点
理科267 / 820点
音楽306 / 820点
美術359 / 820点
保健体育399 / 820点
技術313 / 820点
家庭261 / 820点
英語258 / 820点
教科(科目)合格最低点
国語417 / 820点
日本史427 / 820点
世界史463 / 820点
地理380 / 820点
政治経済365 / 820点
倫理368 / 820点
数学368 / 820点
物理413 / 820点
化学500 / 820点
生物427 / 820点
地学412 / 820点
音楽511 / 820点
美術422 / 820点
書道493 / 820点
保健体育360 / 820点
家庭399 / 820点
農業397 / 820点
工業(機械)312 / 820点
工業(電気)332 / 820点
工業(建築)501 / 820点
英語359 / 820点
情報373 / 820点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)411 / 820点
幼・小学部(女)283 / 820点
小学部(男)253 / 820点
小学部(女)299 / 820点
国語334 / 820点
社会339 / 820点
数学495 / 820点
音楽501 / 820点
美術385 / 820点
保健体育451 / 820点
技術514 / 820点
家庭423 / 820点
英語328 / 820点
国語240 / 820点
日本史283 / 820点
世界史413 / 820点
地理336 / 820点
政治経済388 / 820点
数学352 / 820点
生物405 / 820点
音楽343 / 820点
美術413 / 820点
保健体育304 / 820点
家庭406 / 820点
英語326 / 820点
情報458 / 820点
理療544 / 820点
教科(科目)合格最低点
養護教諭453 / 820点
栄養教諭421 / 820点

令和3年度(2020年実施)

教科(科目)合格最低点
小学校271 / 820点
小中いきいき323 / 820点
国語357 / 820点
社会366 / 820点
数学269 / 820点
理科282 / 820点
音楽291 / 820点
美術274 / 820点
保健体育377 / 820点
技術385 / 820点
家庭407 / 820点
英語285 / 820点
教科(科目)合格最低点
国語426 / 820点
日本史516 / 820点
世界史454 / 820点
地理504 / 820点
政治経済387 / 820点
倫理424 / 820点
数学400 / 820点
物理475 / 820点
化学517 / 820点
生物523 / 820点
地学426 / 820点
音楽479 / 820点
書道495 / 820点
保健体育537 / 820点
家庭505 / 820点
農業440 / 820点
工業(機械)438 / 820点
工業(電気)278 / 820点
英語308 / 820点
情報386 / 820点
教科(科目)合格最低点
幼・小学部(男)578 / 820点
幼・小学部(女)275 / 820点
小学部(男)249 / 820点
小学部(女)291 / 820点
中学部・国語301 / 820点
中学部・社会269 / 820点
中学部・数学536 / 820点
中学部・理科469 / 820点
中学部・音楽400 / 820点
中学部・美術353 / 820点
中学部・保健体育444 / 820点
中学部・家庭476 / 820点
中学部・英語524 / 820点
中学部・国語491 / 820点
高等部・日本史423 / 820点
高等部・地理370 / 820点
高等部・政治経済304 / 820点
高等部・倫理388 / 820点
高等部・数学352 / 820点
高等部・生物400 / 820点
高等部・音楽344 / 820点
高等部・美術421 / 820点
高等部・保健体育393 / 820点
高等部・家庭392 / 820点
高等部・工業(電気)539 / 820点
高等部・英語288 / 820点
高等部・情報359 / 820点
教科(科目)合格最低点
養護教諭456 / 820点
栄養教諭481 / 820点

【補足】
※一般選考の点数です。
※合格者がゼロ、もしくは少ない場合は公表されていません。

まとめ|大阪府教員採用試験の合格点は6割以上を目安にしよう

今回は、大阪府教員採用試験の合格最低点を紹介しました。

選考基準は人物重視なので、筆記試験の対策ばかりに時間を使うことはNGです。最低5割、できれば6割くらいの点数が取れるように勉強しましょう。

ある程度の目安が把握できたら、一問でも多くの問題を解く、志望動機を考える、などに時間をかけてみてください。この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • 2023年5月26日

    【大阪府教員採用試験】一次・二次・三次試験の倍率推移

  • 2023年5月26日

    【令和6年度】大阪府教員採用試験の日程とオススメの併願先

  • 2023年5月26日

    大阪府教員採用試験の面接で聞かれる質問とは?傾向と対策方法

  • 2023年5月30日

    【大阪府教員採用試験の勉強法】教職・一般教養の試験科目と出題傾向

  • 2023年5月26日

    大阪府教員採用試験の倍率は高い?教科別の推移【過去〜最新結果】

教員採用試験の合格ライン
合格ライン 大阪府教員採用試験

この記事を書いた人

福永 真のアバター 福永 真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。教採指導をして14年目(2023年4月現在)。【経歴】横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

この著者の記事一覧へ

こちらの記事もオススメです!

  • 大阪府教員採用試験の日程
    【令和6年度】大阪府教員採用試験の日程とオススメの併願先
    2023年5月26日
  • 宮城県教員採用試験の合格ライン
    【合格点は〇割】宮城県教員採用試験の合格ラインと配点を徹底解説
    2023年5月24日
  • 教員採用試験の合格ラインは?
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超えるポイント
    2023年6月3日
  • 東京都教員採用試験の合格ライン
    【合格ラインは気にするな】東京都教員採用試験の配点や合格最低点を考察
    2023年6月2日
  • 千葉県教員採用試験の配点と合格ライン
    【合格ラインは気にするな】千葉県教員採用試験の配点や合格最低点を考察
    2023年5月25日
  • 大阪府教員採用試験の試験内容
    対策ガイド2023|大阪府教員採用試験の内容と傾向まとめ
    2023年5月31日
  • 大阪府教員採用試験の教職一般教養
    【大阪府教員採用試験の勉強法】教職・一般教養の試験科目と出題傾向
    2023年5月30日
  • 兵庫県教員採用試験の合格ライン
    兵庫県教員採用試験の配点は?合格ラインや最低点についても考察
    2023年5月26日
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。教採指導をして14年目(2023年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
公式LINE(教採ギルド)
人気の記事
  • 教員採用試験の日程一覧 (1)
    【令和6年度(2023年実施)】全国の教員採用試験日程一覧
  • 教員採用試験の勉強方法
    2023年教員採用試験の勉強はいつから?オススメの勉強法を徹底解説
  • 教員採用試験の合格ラインは?
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超えるポイント
  • kyouinsaiyo-bairitus-zenkoku
    【全国一覧】教員採用試験の倍率推移【都道府県別・教科別】
新着記事
  • 佐賀県教員採用試験の日程と併願
    【令和6年度】佐賀県教員採用試験の日程とオススメの併願先
    教員採用試験の日程
  • 佐賀県教員採用試験の内容 (1)
    対策ガイド2023|佐賀県教員採用試験の内容と傾向まとめ
    教員採用試験の内容
  • 北海道教員採用試験の過去問
    北海道教員採用試験の過去問はダウンロードできる?入手方法と使い方を解説
    教員採用試験の過去問
  • 北海道教員採用試験の合格ライン
    【合格ラインを考察】北海道教員採用試験の配点と合格点を紹介
    教員採用試験の合格ライン
カテゴリー
Tweets by kyosai365
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© 教採ギルド(KYOSAI GUILD).

本記事のコンテンツ