- 神奈川県教員採用試験の配点
- 神奈川県教員採用試験の基準点
- 神奈川県教員採用試験の合格最低点(合格ライン)
「何割(点)くらい取れれば合格できるんだろうか?」
これから対策を始めるうえで、絶対に押さえておきたいポイントだと思います。
本記事では、神奈川県教員採用試験の配点や基準点を解説。過去の合格最低点(合格ライン)も校種・教科別にまとめているので、参考にしてください。
本試験までに使える時間は限られているので、何も知らないまま対策することはNGです。配点や合格点を知っておけば、どの試験を攻略すれば合格に近づけるのかわかるので、必ず確認しましょう!
神奈川県教員採用試験の配点と基準点
ここでは、神奈川県教員採用試験の配点と基準点をまとめています。
配点
一次試験 | 教科専門 | 100点 |
一般教養・教職専門 | 100点 | |
二次試験 | 個人面接 | 200点 |
模擬授業 | 60点 | |
論文試験 | 40点 | |
実技試験 | 120点 |
基準点
一次試験 | 教科専門 | 30点 |
一般教養・教職専門 | 30点 | |
二次試験 | 個人面接 | 100点 |
模擬授業 | 24点 | |
論文試験 | 10点 | |
実技試験 | 48点 |

受験した各試験のうち、それぞれの基準点を一つでも下回っている場合は不合格となります。
神奈川県教員採用試験の合格最低点
ここでは、神奈川県教員採用試験の合格最低点を校種・教科別にまとめています。
一次試験
採用年度 (実施年) | 令和5年度 (2022年) | 令和4年度 (2021年) | 令和3年度 (2020年) |
---|---|---|---|
小学校 | 67 | 64 | 84 |
国語 | 67 | 66 | 62 |
社会 | 132 | 123 | 123 |
数学 | 103 | 104 | 99 |
理科 | 65 | 85 | 98 |
音楽 | 66 | 80 | 94 |
美術 | 68 | 76 | 91 |
保健体育 | 141 | 140 | 130 |
技術 | 89 | 74 | 78 |
家庭 | 88 | 70 | 74 |
英語 | 82 | 85 | 97 |
》配点や基準点はこちら。
二次試験
採用年度 (実施年) | 令和5年度 (2022年) | 令和4年度 (2021年) |
---|---|---|
小学校 | 168.7 | 178.7 |
国語 | 156.0 | 149.3 |
社会 | 184.0 | 172.3 |
数学 | 180.0 | 181.3 |
理科 | 154.7 | 180.3 |
音楽 | 237.3 | 246.5 |
美術 | 231.0 | 230.7 |
保健体育 | 265.8 | 256.0 |
技術 | 253.3 | 239.7 |
家庭 | 231.3 | 237.0 |
英語 | 241.7 | 245.3 |
》配点や基準点はこちら。
このように、どの校種・教科でも安定して6~7割取れるように準備しておくと良いでしょう。合格ラインを超えるポイントを教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超えるポイントでまとめているので、参考にしてください。
まとめ|神奈川県教員採用試験の合格点は7割以上を目安にしよう
今回は、神奈川県教員採用試験の配点と合格最低点を紹介しました。
論文や面接など、点数化しにくい試験もあるため正確に合格ラインを測ることはできませんが、最低6割、できれば7割~。これが過去の合格者データからわかる合格ラインです。
ある程度の目安が把握できたら、一問でも多くの問題を解く、小論文を書く、志望動機を考える、などに時間をかけてみてください。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!