MENU
  • 📖 倍率
  • 📔note
  • 📩 CONTACT
  • 👤 PROFILE
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 📖 倍率
  • 📔note
  • 📩 CONTACT
  • 👤 PROFILE
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 📖 倍率
  • 📔note
  • 📩 CONTACT
  • 👤 PROFILE
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験の倍率
  3. 倍率(都道府県別)
  4. 三重県教員採用試験の倍率は高い?過去の推移を教科別に解説!

三重県教員採用試験の倍率は高い?過去の推移を教科別に解説!

2022 7/28
倍率(都道府県別)
三重県教員採用試験
2022年7月28日
Mie Prefecture Teacher Recruitment Results
  • 三重県教員採用試験の倍率はどれくらいなの?
  • 三重県教員採用試験の倍率を教科別に知りたい。
  • 三重県教員採用試験の倍率は一次試験と二次試験のどっちが高いの?

三重県の教員採用試験を受験する人が気になるデータと言えば「倍率」でしょう!

倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったことを検索しただけなのに、数字を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう。

このような悩みを抱えている受験者は、あなただけではありません。

恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。

というわけで、本記事のテーマはコレ!

  • 【過去の推移】三重県教員採用試験の実施結果
  • 【教科別】三重県教員採用試験の倍率
  • 【試験別】三重県教員採用試験で重要なのは一次?二次?

過去の推移から教科ごとの倍率までまとめているので、現実を受け入れて合格を目指しましょう。

なお、試験の流れを「【令和5(2023年度)】三重県教員採用試験の日程は?流れを解説!」でまとめています。

▼この記事を書いている人▼

福永真

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

本記事のコンテンツ

三重県教員採用試験の倍率推移を教科別に解説!

三重県教育委員会は2021年9月22日、(令和3年度実施)三重県教員採用試験の最終倍率は4.7倍だったと発表しました。

合格者数は518人(前年度比81人増)、受験者数は2,457人(204人減)。

この結果は平成25年度以降で最低となり、教員人気の低下が続いています。

(2012〜2021年実施 三重県教員採用試験の倍率推移)
年度倍率受験者合格者
平成25年度
(2012年実施)
6.03,050506
平成26年度
(2013年実施)
5.23,092600
平成27年度
(2014年実施)
6.12,984493
平成28年度
(2015年実施)
5.72,927514
平成29年度
(2016年実施)
5.92,900488
平成30年度
(2017年実施)
5.92,851485
平成31年度
(2018年実施)
7.22,656367
令和2年度
(2019年実施)
5.62,622465
令和3年度
(2020年実施)
6.12,661437
令和4年度
(2021年実施)
4.72,457518

受験者数は過去10年間でピークだった平成26年度と比較すると約600人も減少しています。

倍率も平成31年度の7.1倍から4.7倍まで落ち込んでいることがわかりますね。

福永
福永

補足ですが、全国平均(3.5倍程度)よりは高い結果となっています。詳しくは「【全国結果一覧】教員採用試験の倍率を都道府県・教科別に徹底解説!」をご覧ください。

校種・教科別の倍率は次のとおり。

小学校の倍率(2018〜2022年度)

年度受験者合格者倍率
20228852873.1
20219982304.3
20209202403.8
20199191924.8
20189652523.8

中学校の倍率(2018〜2022年度)

科目20222021202020192018
国語4.47.07.811.57.8
社会10.18.88.520.47.2
数学4.85.76.09.87.1
理科3.13.84.04.73.3
音楽10.213.010.816.311.0
美術2.74.45.46.57.8
保体9.19.212.413.911.9
技術2.83.03.35.03.0
家庭2.32.72.86.07.5
英語5.36.35.67.45.4

>>三重県教員採用試験 中学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

高等学校の倍率(2018〜2022年度)

科目20222021202020192018
国語7.616.310.29.48.0
地歴25.012.612.820.324.3
公民–16.08.5–13.0
数学14.811.910.97.88.8
理科9.814.812.613.420.5
保体17.737.322.320.920.8
家庭2.75.34.04.73.7
英語6.06.35.58.07.3
農業4.7–5.5––
商業7.3–10.7–20.0
工業4.85.84.44.73.0
水産–1.5–––
看護––1.0––
福祉––4.7–4.3
情報–––8.7–

>>三重県教員採用試験 高等学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

特別支援学校の倍率(2018〜2022年度)

年度受験者合格者倍率
202299195.2
2021102185.7
202098204.9
201991165.7
201891175.4

養護教諭の倍率(2018〜2022年度)

年度受験者合格者倍率
2022164208.2
20211931810.7
2020167227.6
2019194209.7
2018209287.5

栄養教諭の倍率(2018〜2022年度)

年度受験者合格者倍率
202240410.0
20213657.2
20204367.2
201945315.0
201852510.4

自分が志望する教科の倍率は確認できたでしょうか。

倍率をみて思うことはさまざまですが、正直なところ倍率を気にしてもいいことはありません。

10倍でも受かる人は受かるし、1.5倍でも落ちる人は落ちるからです。

簡単な話、倍率が10倍だろうと、3倍だろうとやるべきことは同じですよね?なので、倍率とかいうただの数字にビビって諦める必要はありません。

合格に向けてやるべきことをやっていきましょう!

summary
  • 三重県教員採用試験の最新倍率(令和4年度)は4.7倍。
  • 合格者数は増加、受験者数は減少。
  • 高倍率ランキングでは10位(66自治体中)

最新の倍率ランキングをチェックする ▷

三重県教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率

全体の倍率で現状を把握したら、一次試験や二次試験ごとの結果を確認していきましょう!

そうすることで、どの試験を重点的に対策すればいいのか判断できるからです。

たとえば、全体倍率は3.0倍でも試験ごとにみると、一次1.2倍、二次2.5倍みたいなことはよくあります。この場合、一次対策に時間をたくさん使うよりも、二次対策に全力を出す方が合格しやすいですよね。

効率よく時間を使うためにも、試験ごとの倍率を把握してみてください。

一次試験の倍率

一次試験の倍率はあまり気にする必要はありません。

なぜなら、一次試験は記念受験やライバルにすらならないような人も含まれているからです。

なので、傾向を把握して効率よく勉強すれば見た目の数値より簡単に合格できます。

詳細は次のとおり。

小学校

年度受験者合格者倍率
20228857301.2
20219986711.5
20209205071.8
20199195211.8
20189655181.9

中学校

科目20222021202020192018
国語1.52.32.63.82.6
社会3.32.82.86.82.4
数学1.61.92.03.32.4
理科1.11.21.41.61.4
音楽3.24.33.35.43.7
美術1.11.51.82.02.6
保体2.93.54.74.94.0
技術1.61.11.11.71.3
家庭1.01.01.02.02.5
英語1.82.11.92.31.9

>>三重県教員採用試験 中学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

高等学校

科目20222021202020192018
国語2.35.43.43.02.7
地歴6.34.24.36.88.1
公民–5.32.8–4.3
数学4.44.03.62.63.0
理科3.34.24.24.56.8
保体5.610.28.47.36.6
家庭1.31.81.31.61.2
英語2.02.11.82.52.4
農業1.6–1.8––
商業2.4–3.6–6.7
工業2.01.91.72.01.0
水産–1.0–––
看護––1.0––
福祉––1.6–2.2
情報–––2.9–

>>三重県教員採用試験 高等学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

特別支援学校

年度受験者合格者倍率
202299521.9
2021102541.9
202098601.6
201991491.9
201891422.2

養護教諭

年度受験者合格者倍率
2022164642.6
2021193563.4
2020167662.5
2019194603.2
2018209772.7

栄養教諭

年度受験者合格者倍率
202240123.3
202136162.3
202043202.2
20194595.0
201852163.3
一次試験の内容は?
  • 筆記(①教養、②専門)
  • 合格率は約57.5%(令和4年度)
  • 試験科目・範囲の広い教養の攻略がポイント!

詳しい傾向や対策方法を「【やればできる!】三重県教員採用試験の内容は?傾向と勉強方法を徹底解説」で解説しています。併せて確認してください。

二次試験の倍率

倍率を気にしなくてもいいのは一次試験だけの話。二次試験の倍率は気にする必要があります。

なぜなら、二次試験は本気で合格を目指している猛者同士の中での闘いになるのでレベルが一気に上がるからです。

自分がどれだけ優れていても上には上がいるので簡単なことではありません。特に面接は筆記試験と違い上達が見えにくいので対策もやりにくいです。

また、面接官との相性や運なども絡んでくるため一気に難度が高くなります。

このような側面があるので、二次試験(面接)の倍率はある程度知ったうえで対策しましょう。

詳細は次のとおり。

福永
福永

二次試験の受験者数は一次試験の合格者全員が受験した場合の倍率です。実際は受験していない人もいるので、もう少しさがります。

小学校

年度受験者合格者倍率
20227302872.5
20216712302.9
20205072402.1
20195211922.7
20185182522.1

中学校

科目20222021202020192018
国語3.03.13.03.03.0
社会3.13.13.13.03.0
数学3.03.03.13.03.0
理科2.93.12.93.02.3
音楽3.23.03.33.03.0
美術2.33.03.03.33.0
保体3.12.72.72.83.0
技術1.82.73.03.02.3
家庭2.32.72.83.03.0
英語3.03.03.03.22.9

>>三重県教員採用試験 中学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

高等学校

科目20222021202020192018
国語3.33.03.03.13.0
地歴4.03.03.03.03.0
公民–3.03.0–3.0
数学3.43.03.03.02.9
理科3.03.53.03.03.0
保体3.23.72.72.93.1
家庭2.03.03.03.03.0
英語3.03.03.13.13.1
農業3.0–3.0––
商業3.0–3.0–3.0
工業2.43.02.62.33.0
水産–1.5–––
看護––1.0––
福祉––3.0–2.0
情報–––3.0–

>>三重県教員採用試験 高等学校(教科別)の受験者数と合格者数(PDF)

特別支援学校

年度受験者合格者倍率
202252192.7
202154183.0
202060203.0
201949163.1
201842172.5

養護教諭

年度受験者合格者倍率
202264203.2
202156183.1
202066223.0
201960203.0
201877282.8

栄養教諭

年度受験者合格者倍率
20221243.0
20211653.2
20202063.3
2019933.0
20181653.2
二次試験の内容は?
  • 論述、個人面接(模擬授業含む)、集団面接(討論)、実技(一部の教科)
  • 二次試験の合格率は平均36.6%(令和4年度)
  • 2次試験の結果のみで合否を判定を行う。

詳しい傾向や対策方法を「【やればできる!】三重県教員採用試験の内容は?傾向と勉強方法を徹底解説」で解説しています。併せて確認してください。

まとめ:三重県教員採用試験の倍率は低下傾向だが高い!

三重県教員採用試験の倍率は、全国平均に比べると高いことがわかりました。

筆記試験や面接試験など対策しなければいけないことは山ほどあるので、計画を立てながら取り組むようにしましょう。

倍率なんて参考程度にとどめておいて、愚直に努力を続けてください。それを最後までやり続けた人が受かる試験です。

焦る必要はありません。傾向を把握してコツコツやっていきましょう。

Summary
  • 令和4年度三重県教員採用試験の最終倍率は4.7倍(前年度6.1倍)
  • 三重県の倍率は減少傾向ですが、全国平均より高い。
  • 一次倍率よりも二次倍率に注意して対策しよう!

過去の出題傾向が満載!

三重県に効率よく合格するロードマップ

倍率(都道府県別)
三重県教員採用試験
Mie Prefecture Teacher Recruitment Results

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kyosai365
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【やればできる!】三重県教員採用試験の内容は?傾向と勉強方法を徹底解説
  • 三重県員採用試験の論述対策
    三重県教員採用試験の論述試験とは?傾向や過去問から対策方法まで解説
  • 三重県教員採用試験の日程
    【令和5(2023年度)】三重県教員採用試験の日程は?流れを解説!
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
カテゴリー
  • 教員採用試験の勉強法(対策方法) (38)
    • 教職教養・一般教養 (2)
    • 小論文 (16)
    • 人物試験(面接) (12)
  • 教員採用試験の倍率 (84)
    • 倍率(都道府県別) (66)
    • 倍率(科目別) (16)
  • 教員採用試験の日程 (68)
  • 教員採用試験の内容 (22)
  • 教員採用試験の過去問 (11)
note
ツイッター
Tweets by kyosai365
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
人気の記事
  • 埼玉県教員採用試験 論文試験の過去問
    【埼玉県教員採用試験の論文テーマまとめ】最新~過去の問題まで紹介!
  • 教員採用試験 合格最低点(ライン)
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超える3つのポイント
  • 教員採用試験の論文対策!模範解答例と書き方を解説
    【模範解答例あり】教員採用試験の論文が書けない理由と対策法を解説
  • 東京都教員採用試験の倍率推移
    【最新】東京都教員採用試験の倍率推移を教科別に紹介【過去の結果】
新着記事
  • 福岡県教員採用試験の面接対策!過去の質問と傾向
    福岡県教員採用試験の面接・模擬授業対策!傾向や過去の質問を完全解説
    人物試験(面接)
  • 千葉県教員採用試験の面接対策!傾向と志願書・過去の質問内容まで紹介
    千葉県教員採用試験の面接・模擬授業を攻略!傾向と対策方法を完全解説
    人物試験(面接)
  • 埼玉県教員採用試験の面接対策!傾向と志願書・過去の質問内容まで紹介
    埼玉県教員採用試験の面接・討論対策!傾向と志願書・過去の質問まで完全解説
    人物試験(面接)
  • 東京都教員採用試験の面接対策!傾向と面接票・過去の質問内容まで紹介
    東京都教員採用試験の面接対策!傾向と面接票・過去の質問内容まで徹底解説
    人物試験(面接)
カテゴリー
タグ
さいたま市教員採用試験 三重県教員採用試験 京都市教員採用試験 京都府教員採用試験 仙台市教員採用試験 名古屋市教員採用試験 和歌山県教員採用試験 埼玉県教員採用試験 堺市教員採用試験 大阪市教員採用試験 大阪府教員採用試験 大阪豊能地区 奈良県教員採用試験 富山県教員採用試験 山口県教員採用試験 山形県教員採用試験 山梨県教員採用試験 岐阜県教員採用試験 岡山市教員採用試験 岩手県教員採用試験 島根県教員採用試験 川崎市教員採用試験 愛知県教員採用試験 教員採用試験の倍率 新潟市教員採用試験 新潟県教員採用試験 東京都教員採用試験 栃木県教員採用試験 横浜市教員採用試験 浜松市教員採用試験 滋賀県教員採用試験 相模原市教員採用試験 石川県教員採用試験 神奈川県教員採用試験 神戸市教員採用試験 福井県教員採用試験 福島県教員採用試験 秋田県教員採用試験 群馬県教員採用試験 長野県教員採用試験 青森県教員採用試験 静岡市教員採用試験 静岡県教員採用試験 高知県教員採用試験 鳥取県教員採用試験
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© 教採ギルド(KYOSAI GUILD).

本記事のコンテンツ