MENU
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 勉強方法
  3. 教員採用試験で補欠合格だったらどうする?繰り上がる可能性や対処法を解説

教員採用試験で補欠合格だったらどうする?繰り上がる可能性や対処法を解説

2023 1/31
勉強方法
Howtostudy
2023年1月31日
教員採用試験の補欠合格について
あなた

合否結果をみたら補欠合格でした。正直、もやもやします・・・。どうすればいいですか。

のような悩みを解決できる記事を書きました。

先日、下記ツイートをしました。

合格でも不合格でもない「補欠合格」。正直、もやもやしますよね。

確実に繰り上がる保証はありませんし、だからといって勉強しないわけにもいかないですし・・・。

— ふくなが@教採アドバイザー (@kyosai365) October 12, 2019

合格発表があるたびに、この手の相談をされます。

補欠合格って正直、微妙ですよね。

だからこそ、補欠合格になった場合に、やっておくべきことを書いていきます。

本記事のコンテンツ

教員採用試験 補欠合格とは?

補欠合格とは、合格者予備軍のことです。

正規合格者に辞退者が出た場合に、その欠員を補充するため補欠合格者から正規合格へ繰り上げることがあります。

この合格者予備軍を一般的に補欠合格と呼んでいます。

ふくなが

つまり、合格はしてないけど、不合格でもない中途半端な状態なんですね。

補欠合格の割合

補欠合格は採用人数から漏れてしまった成績上位数名がなります。

たとえば240人採用の場合、成績が241番~250番くらいの人が補欠合格となります。

補欠合格者は前年度の辞退者などを参考に決められるので、辞退者が多かった年だと補欠合格者は多くだすわけですね。

とくに小学校は多めです。

補欠合格者の順位

自治体によって異なりますが、補欠合格者に順位が通達される場合とされない場合があります。

補欠合格者の中で自分の順位が分かればきっと焦ることってないと思うんですよね。

もし補欠合格で1番だったらほぼ繰り上がるわけですからね。でも、補欠合格8人中8番だったら期待薄じゃないですか。

これだと来年の受験に向けて切り替えることができますよね。

しかし、補欠合格の順位は提示していない自治体が多いです。

繰り上がる可能性

結論からいえば、補欠合格は繰り上がる可能性は30~40%です。

たとえば愛知県の場合。

愛知県教員採用試験 補欠合格

小学校で約半分、その他科目は3割〜って感じですね。

補欠合格っていつまで受かる可能性がある?

補欠合格の場合、欠員がでた時点で優先的に声がかかります。そのため、有効期限は多くの場合、次年度の試験が始まるまでです。

例えば2023年(令和5年度)の試験で補欠となった場合、2023年6月くらいまでは繰り上がる可能性があるということです。実際、その年の3月に繰り上げ合格が決まっている人もいるくらいですからね。

補欠合格で繰り上がらなかったら?

残念なことに、補欠合格から繰り上がらない人もいます。

その場合、次年度の試験をうけるときに

  • 1次試験の免除
  • 2次試験の個人面接だけで受験できる
  • 筆記試験の免除
  • 筆記試験を論文に変更できる

と、いった特別選考を用意している場合が多いです。

ただ、次年度ぜったいに合格できるわけではないので教採の対策は必要ですね。

教員採用試験 補欠合格になったときの対処法

もし、補欠合格だった場合、すぐに次年度に気持ちを切り替えることが大切です。

と、いうのも前述したように必ず繰り上がる保証はないわけです。

繰り上がらなかった場合は、次年度の試験を受けなおさないといけないので、当然勉強が必要となりますよね。

同じく次年度に向けて勉強をはじめているライバルたちは大勢いるわけですから、いつまでも繰り上がることを信じて何もしないと出遅れるわけです。

ガッツリ勉強する必要はない

補欠合格なので、ほぼ合格したのと同じわけで実力はあるわけです。

だからガッツリ勉強する必要はありません。

やってきたことを思い出す、忘れない程度にとどめて、合格のために何が必要なのかを考えるようにしましょう。

多くの場合は面接試験であと少しってことが多いと思います。

第1印象をよくするためにフェイストレーニングやジムに通う、ボイストレーニングをするなど自分磨きをすることも大切ですね。

教員採用試験の面接で落ちる人の特徴は?不合格フラグと受かるコツを解説

教員採用試験 補欠合格のまとめ

とにかく気にしても仕方がないので、はやめに切り替えましょう。

ふとしたときに、謎の電話番号から着信なり通知がきます。

そうすれば晴れて合格ですよ。

1番もったいないのは来るかどうかわからない通知を待ち続けて、何も手につかないまま次年度の試験を迎えることです。

一度、合格にならなかった原因を分析してみましょう!

教員採用試験の勉強はいつから?おすすめの勉強法と何から始めるかを徹底解説!
勉強方法
Howtostudy
教員採用試験の補欠合格について

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kyosai365
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 教員採用試験の勉強法ノートは必要ない理由
    【時間の無駄】教員採用試験の勉強でノートが必要ない理由と活用法
  • 教員採用試験の勉強法(大学生向け)
    教員採用試験は大学何年生から勉強する?学年別の対策方法を解説
  • 教員採用試験 教育法規の勉強法
    教員採用試験の教育法規とは?頻出条文と効率的な勉強法を解説
  • 教員採用試験の模擬試験
    【比較】教員採用試験のオススメ模試は?日程や金額、受けるべき理由も解説
  • 教員採用試験 合格最低点(ライン)
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超える3つのポイント
  • 教員採用試験 オススメの参考書や問題集を徹底解説
    【2023年版】教員採用試験でオススメの参考書や過去問題集を徹底解説
  • 教員採用試験 勉強スケジュール
    【間に合わない?】教員採用試験の勉強スケジュールと計画の立て方を解説!
  • 教員採用試験の専門教科の勉強方法を解説します。
    【できないと落ちる】教員採用試験の専門教養が重要な理由と勉強法を解説
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
カテゴリー
  • 教職・一般教養 (24)
  • 小論文 (17)
  • 人物試験 (15)
  • 勉強方法 (10)
  • 過去問 (10)
  • Uncategorized (49)
note
このサイトテーマ「SWELL」
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
人気の記事
  • 教員採用試験 勉強はいつから始めるのか?
    教員採用試験の勉強はいつから?おすすめの勉強法と何から始めるかを徹底解説!
  • 東京都教員採用試験の傾向とポイント
    【教科別】東京都教員採用試験の難易度は?倍率推移や対策方法を徹底解説
  • 教員採用試験 合格最低点(ライン)
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超える3つのポイント
  • 教員採用試験の面接で落ちる不合格フラグとは?
    教員採用試験の面接で落ちる人の特徴は?不合格フラグと受かるコツを解説
新着記事
  • 熊本市教員採用試験の論文対策(過去問や傾向)
    【過去問あり】熊本市教員採用試験の論文テーマは?傾向や対策のコツを解説
    小論文
  • 兵庫県教員採用試験 一般教養の勉強法
    兵庫県教採の教職・一般教養は何から勉強する?出題傾向を知る3つの方法
    Uncategorized
  • 兵庫県教員採用試験の模擬授業
    【兵庫県教員採用試験】模擬授業の過去テーマは?傾向と対策ポイントも解説
    Uncategorized
  • 兵庫県教員採用試験の集団面接のテーマと対策
    【兵庫県教員採用試験】集団面接のテーマと評価を上げる5つのポイント
    Uncategorized
カテゴリー
タグ
Howtostudy さいたま市教員採用試験 三重県教員採用試験 京都市教員採用試験 京都府教員採用試験 人物試験 仙台市教員採用試験 兵庫県教員採用試験 北海道教員採用試験 千葉県教員採用試験 名古屋市教員採用試験 埼玉県教員採用試験 大阪市教員採用試験 大阪府教員採用試験 宮城県教員採用試験 対策ガイド 小論文 山梨県教員採用試験 岐阜県教員採用試験 岡山県教員採用試験 広島県教員採用試験 徳島県教員採用試験 愛知県教員採用試験 教員採用試験の過去問 新潟県教員採用試験 札幌市教員採用試験 東京都教員採用試験 栃木県教員採用試験 横浜市教員採用試験 沖縄県教員採用試験 滋賀県教員採用試験 熊本市教員採用試験 神奈川県教員採用試験 神戸市教員採用試験 福井県教員採用試験 福岡市教員採用試験 福岡県教員採用試験 群馬県教員採用試験 茨城県教員採用試験 長野県教員採用試験 静岡県教員採用試験 香川県教員採用試験 高知県教員採用試験 鹿児島県教員採用試験
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© 教採ギルド(KYOSAI GUILD).

本記事のコンテンツ