MENU
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 勉強方法study
  • 面接対策interview
  • 論文対策essey
  • 過去問past exam
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報profile
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. Uncategorized
  3. 【初心者向け】仙台市教員採用試験の対策ガイド!内容や傾向を徹底解説

【初心者向け】仙台市教員採用試験の対策ガイド!内容や傾向を徹底解説

2023 1/12
Uncategorized
対策ガイド
2023年1月12日
仙台市教員採用試験の対策ロードマップ(試験内容と傾向)
あなた

仙台市の教員になりたいけど採用試験は難しいの?試験概要や傾向、実施結果などが知りたいです。

このような悩みを解決できる記事を書きました!

結論からいうと、仙台市教員採用試験の難易度は高くありません。

試験内容は中学から高校までに勉強してきた範囲ですし、合格率も20%を超えているからです。

しかし、単純に筆記試験の点数を取れば合格できるものではなく、面接試験などによる人間性が最重視されるため、努力がそのまま結果に結びつかない難しさはあります。

ふくなが

実際、そんなに努力していなくても受かる可能性はあるし、逆にどんなに頑張っても落ち続ける人もいるんですよね…。

そこで本記事では「これから仙台市の教員を目指したい」「教採対策を始めたばっかり」という人を対象に、仙台市教員採用試験の内容や傾向をまとめました。

この記事の内容を理解すれば、採用試験の全体像から合格する方法まで、採用試験の対策に必要なことがまとめてしっかり押さえられるようになります!

ぜひ参考に受験勉強を始めてみてくださいね。

福永真

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

本記事のコンテンツ

仙台市の求める教師像

教育方針や学校の規模は自治体によって違います。そのため、求められている資質や能力も自治体によって様々です。

当然、志望先に見合った人物でないと採用されることはありません。なので、必ずどんな人物(人間)が求められているのか把握してください。

仙台市教育委員会では、3つの求める教師像を提示しています。

  1. たくましい精神力
  2. 豊かな人間性
  3. 確かな指導力

1 たくましい精神力

教育者としての高い倫理観と使命感、情熱を持ち続ける教員

子どもたちの社会的自立に向けた、よりよい成長のために、様々な課題や困難に真伨に向き合い、粘り強く教育活動に取り組みます。

2 豊かな人間性

人間味にあふれ、児童生徒・保護者・地域・同僚との関わりを大切にし続ける教員

広い教養を備え、信頼される人間的魅力を身に付けるために、児童生徒、保護者、地域の方、同僚の声に耳を傾ける、教員自身の「かかわる力」が重要です。

3 確かな指導力

専門性や実践的な指導力の向上を目指し、学び続ける教員

適切な授業や学級経営を行うため、児童生徒が「わかる授業」「できるようになる指導」を行う「確かな指導力」を求めています。

「このような人物を求めている」という採用側からのメッセージなので、必ず把握、理解するようにしましょう。

筆記試験で出ることはありませんが、面接試験では内容を問われています。まったく回答できないと「本当に仙台市で働きたいのかな…?」と面接官に悪い印象を与えかねません。

極端にいえば、一定の学力があり、これらの教師像にあなたの人物像がマッチしていれば合格です。

仙台市教員採用試験の募集科目と採用人数

2023年度(令和5年度=2022年実施)は全体で270人+αの採用を予定しています。

昨年度は350名だったので、80人減ることになりますね。

校種ごとの採用予定人数と募集科目は以下のとおり。

校種教科採用数
小学校–190
中学校社会、理科、技術80
中学校・
高等学校
国語、数学、音楽、美術、
保健体育、家庭、英語
高等学校理科、工業(電子・電子、建築)若干
養護教諭–若干
栄養教諭—若干

なお、採用人数や募集科目は退職者や児童・生徒数によって変動するため、募集がない場合もあります。

小学校や中高の主要教科は問題ないと思いますが、それ以外の科目は必ず募集があるわけじゃないことは覚えておきましょう。

仙台市教員採用試験の受験資格(年齢制限)

教員採用試験は資格試験と違い、誰でも受験できるわけではありません。受験するには一定の基準を満たす必要があります。

令和5年度の受験資格は以下のとおり。

  1. 欠格事由(地方公務員法第16条及び学校教育法第9条)に該当しない
  2. 志望校種,教科に相当する教諭の免許状もしくは養護教諭,栄養教諭の免許状を所有もしくは令和5年3月31日までに取得見込み
  3. 昭和38年4月2日以降に生まれている

1~3を満たす必要があります。

なお、他自治体の年齢制限を確認したい人は以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。 

【都道府県一覧】教員採用試験の年齢制限は何歳まで?【40代でもOK】

仙台市教員採用試験の受験手続

教員採用試験を受験するには、あらかじめ出願(エントリー)が必要です。

受付期間

令和4年4月22日(金)午前10時から令和4年5月23日(月)午後5時まで

出願期間は長めですが、出願をし忘れてしまう人が一定数いるので注意が必要です。

申込方法

インターネット(電子申請)です。

上記受付期間内に、仙台市立学校教員採用選考Webページから手順に従って申し込みを行います。

注意事項
  • 携帯電話、スマートフォンからの申込は不可。
  • 申込時に取得したIDとパスワードは受験票のダウンロードでも使用します。
  • 登録するメールアドレスはPCで見れるもの(@gmailや@yahoo)などを使いましょう。
ふくなが

icloudやi.softbankはセキュリティが強いので、担当者からのメールが届かない場合があります。

受験票の交付

  • 登録したメールアドレスに受験票をダウンロードするURLが送られてくる。(6月下旬)
  • リンク先で申込時に使用したIDとパスワードを使い、受験票(PDF)をダウンロードする。
  • 試験日までに受験票を印刷する。

受験票はPDF形式のファイルです。受験票の印刷にはプリンターが必要なので、家にない人はコンビニや友人に頼むなどして印刷してください。

仙台市教員採用試験の流れ(日程)

STEP
実施要項発表
(4月)

募集教科や採用人数、試験種目などの詳細がアナウンスされます。内容変更がある場合もあるので必ず隅々まで確認してください。

STEP
受験申込
(4月~5月)

電子申請(インターネット)による出願申込が始まります。

STEP
一次試験
(7月下旬)

『筆記試験(一般教養、専門教科)』が実施されます。

※仙台会場および東京会場があります。

STEP
一次合格発表
(8月下旬)

郵送及びホームページに受験番号を掲載。

STEP
二次試験
(9月中旬)

『人物試験(個人面接、集団討論、実技試験、適性試験)』が実施されます。

STEP
最終合格発表
(10月下旬)

郵送及びホームページに受験番号を掲載。

なお、仙台市教員採用試験の最新日程は以下の記事でまとめています。

【令和5(2023年度)】仙台市教員採用試験の日程は?最終合格までの流れを解説

仙台市教員採用試験 一次試験の内容

ここでは、仙台市教員採用試験の一次試験の内容を解説しています。

一次試験は筆記試験です。

「教員採用試験=人物重視」という傾向にありますが、対策の大半を勉強に充てなければなりません。試験科目を的確に捉え、出題傾向をつかんで対策しましょう。

一次試験の内容は以下のとおり。

  • 一般教養・教職教養
  • 教科専門
  • 実技試験
    (音楽、美術、保体、家庭、英語)

教職・一般教養

教養試験は、学習指導要領や教育に関する法律などの教師力を測る「教職教養」と高校までに習った学力を測る「一般教養」で構成される筆記試験です。

試験時間60分
問題数30問(必答)
出題形式択一式(マークシート方式)
試験科目教育原理(教育時事を含む)
教育法規
教育心理
教育史
人文(国語、英語、音楽、美術)
社会(日本史、地理、政治、経済)
自然(数学、物理、化学、生物、地学)
配点100点満点
2021~2023年度のデータ

▼こんな問題が出ますよ(過去問)▼

仙台市教員採用試験の過去問(教育原理)
仙台市教員採用試験の過去問(一般教養)

要は科目の多い大学入学共通テスト(旧センター試験)のようなもので、その多くが大学の教職課程や高校までに学んだ内容です。

一度は勉強したことがある科目ばかりなので馴染みはあると思いますが、教職・一般は範囲がとても広いので、どの分野が多くでるのか、どの分野は苦手なのか、出題傾向を理解したうえで勉強することがポイントです。

また、教育時事(学校教育の変化や教育関連のニュースのこと)に関する問題もあります。そのため、文部科学省のホームページを見たり、新聞を読んだりして、普段の生活から情報収集をしておきましょう。

なお、具体的な勉強方法や傾向を以下の記事で解説しています。参考にしてください。

【科目が多すぎて無理】仙台市教採の教職・一般教養は何から勉強するか解説

教科専門試験

志望する校種・教科の専門知識や学習指導要領の理解度を測る択一式、記述式の筆記試験です。

試験時間60分
問題数教科・科目による
出題形式択一式
配点200点
※実技のある教科は100点

▼こんな問題が出ますよ(過去問)▼

神奈川県教員採用試験の小学校全科の問題
小学校(地理分野)
神奈川県教員採用試験の中学校理科の問題
中学理科(生物)

問題レベルは高校~共通テスト(旧センター試験)ぐらいなので、今まできちんと勉強してきた人からすれば難度は高くありません。

しかし、試験時間に対する問題数が多いため、速く正確に解答する力が必要です。

まずは志望する校種・教科の過去問を解いてみて、現在の実力を確認しましょう。そうしないと、何を対策すればいいか判断できません。

  • 5割以下:基礎がないので中学受験レベルから勉強しなおす
  • 7割以下:高校~大学受験レベルで力をつける
  • 7割以上:全国の過去問を解いて知識の定着や弱点克服

こんな感じで考えるといいですよ。

教科専門の対策方法は以下の記事で詳しくまとめています。参考にしてください。

【できないと落ちる】教員採用試験の専門教養が重要な理由と勉強法を解説

仙台市教員採用試験 二次試験の内容

ここでは、仙台市教員採用試験の二次試験の内容を解説しています。

二次試験は人物試験です。教採=面接重視なので、面接試験でどれだけ点数を稼ぐかが最終合否に大きく関わってきます。

努力に比例して成果が見える一次試験とは違い、面接試験は質の高い練習が必要です。適当にダラダラ練習しても効果は薄いので気をつけましょう。

二次試験の内容は以下のとおり。

  • 適性検査
  • 集団討論
  • 個人面接

集団討論

集団討論は、複数の受験者がお題に対して意見を述べ、話合いをしていく試験です。

試験時間40分
(説明1分)→(構想1分)→(討論18分×2回)→(消毒等2分)
人数5人程度
出題テーマ①学校での指導場面
②社会一般
配点(評価)A~Eの5段階
(令和4年度の情報)

▼こんなお題が出てます▼

  • 児童の読書時間の低下が懸念されています。読書の時間を確保するために,学校が果たすべき役割について,みなさんで話し合ってください。
  • 朝の会で泣いている児童がいます。担任としてどのように声掛けをしていくとよいか,みなさんで話し合ってください。
  • 学校が抱える諸問題には「チーム学校」で対応していくことが求められています。「チーム学校」を構築していく上で最も大切なことは何か,みなさんで話し合ってください。

「討論」と聞けば、意見を言い合い自分の主張が正しいことを論理的に説明して議論することを想定するかもしれません。

しかし、教員採用試験における討論は議論を交わすよりも、お互い協力して課題を解決するという点を意識しなければいけません。

協調性やコミュニケーション能力が問われるので、様々な環境(人や場所)で実戦形式を通して上達していきましょう。

個人面接

個人面接では、 筆記試験では判断できない受験者の人間性や教員への資質・適性、志望意欲などを評価する人物試験です。

試験時間25分 / 各回
特徴一人2回の面接を実施
内容①志望動機、教職関連等
②自己PR、仕事意識等
面接カードあり
※二次試験で提出
配点(評価)A~Eの5段階

▼こんな質問が聞かれたよ(過去問)▼

  • 志望動機を言ってください。
  • 仙台市の教員を志望する理由は何ですか。
  • 恩師と呼べる先生はいますか。
  • 今までの人生で1番勉強した時期はいつですか。
  • 学ぶことの意義はなんですか。
  • 新型コロナウイルスの影響によって大学での講義はどうなりましたか。
  • 新型コロナウイルスの影響で学校生活も変わると思いますが、不安はありませんか。
  • 教師としての資質を持っていると思いますか。
  • 困った経験とそれを乗り越えようとしたエピソードを教えてください。
  • 挫折経験から学んだことはありますか。

面接を苦手とする人は多いです。しかし、合格するには避けては通れません。

面接は練習量に比例して徐々に上達するので、苦手意識が少しでもある人は早めに準備してください。

面接練習をすることで、

  • 自分の長所や短所
  • なぜ教員になりたいのか
  • 教員になって何がしたいのか

といった部分を改めて確認できます。自分と向き合う良い機会なので、時間をかけてじっくり取り組んでいきましょう。

関連記事:【質問は何が聞かれる?】仙台市教員採用試験の面接過去問

仙台市教員採用試験の合格発表と選考結果

一次試験と二次試験の合格発表(選考結果)は、それぞれ以下のとおり通知されます。

合格発表日

一次試験令和4年8月26日(金)午前10時
二次試験令和4年10月21日(金)午前10時

合格発表方法

  1. 郵送による通知
    ※合否に関わらず受験者全員に送付
  2. ホームページへの掲載
    ※仙台市立学校教員採用情報Webページに受験番号を1週間程度アップします。

選考結果

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20191,2574173.0
20201,1152624.3
20211,0183103.3
20229743662.7
20239492473.8

なお、仙台市教員採用試験の教科別倍率は以下の記事でまとめています。教科によって倍率の高低差は違うので、志望教科の結果は知っておきましょうね。

仙台市教員採用試験の倍率は高い?過去~最新の結果を教科別に紹介 | 教採データベース

仙台市教員採用試験でよくある質問FAQ

最後によくある質問と回答を紹介します。

給料はどれくらいですか?

学歴小・中学校その他
修士卒257,103円257,213円
大学卒231,348円231,348円
短大卒208,218円205,362円
(令和4年4月1日現在)

※職歴等がある場合は、一定の基準により加算されます。
※その他、扶養手当や住居手当、期末・勤勉手当(賞与)などが支給されます。

試験に落ちたらどうすればいいですか?

  • 常勤講師(臨時的任用教員)
  • 非常勤講師(時間講師)

講師として教育現場で働きながら、次年度の採用試験を目指しましょう。

なお、現職教員の空き状況によって、常勤か非常勤か決まるので希望する形態で働けるかはわかりません。

合格ラインはどれくらいですか?

問題レベルや採用人数によって合格ラインは変動するので断言できませんが、一般教養+専門教養の合計が7割〜8割が目安です。

他自治体に比べて比較的高いですね。

なお、以下の記事で仙台市教員採用試験の合格ライン(平均点)を科目別にまとめています。

【かなり高い】仙台市教員採用試験の配点と合格ライン(平均点)

過去問はどこで見れますか?

宮城県庁の県政情報センター・コーナーで過去の問題と解答が公開されています。

解説はないので本格的な勉強はできませんが、出題内容や形式、レベルの確認に最適です。

仙台市教員採用試験の過去問はダウンロードできる?入手方法と使い方|

まとめ|仙台市教員採用試験に受かるには

今回は仙台市教員採用試験の内容や、採用試験の概要・傾向までまとめて紹介しました。

何となく試験対策を始める方は多いと思いますが、本気で仙台市の教員になりたい(合格したい)なら次のポイントを理解することが大切です。

試験対策で大切なこと
  1. やみくもに、適当に勉強しない
  2. 出題傾向を踏まえて効率よく対策する
  3. 面接や模擬授業を軽視しない

繰り返しになりますが、倍率だけを見ればメチャクチャ難しいことはありません。しかし、試験科目は多く、試験種目も幅広いため簡単に合格はできません。

試験内容や傾向を理解して、戦術を持って対策を始めてみてください。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • 2023年1月5日
    Uncategorized

    【科目が多すぎて無理】仙台市教採の教職・一般教養は何から勉強するか解説

  • 2023年1月5日
    Uncategorized

    【かなり高い】仙台市教員採用試験の配点と合格ライン(平均点)

Uncategorized
対策ガイド
仙台市教員採用試験の対策ロードマップ(試験内容と傾向)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kyosai365
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 埼玉県教員採用試験の内容
    【2023年受験】埼玉県教採の対策ガイド!一次・二次試験の内容と傾向を徹底解説
  • 神奈川県教採の難易度と試験内容
    【初心者向け】神奈川県教員採用試験の対策ガイド!難易度や試験内容を徹底解説
  • 東京都教員採用試験の難易度は?傾向と対策方法を解説
    【初心者向け】東京都教員採用試験の対策ガイド!難易度や試験内容を徹底解説
  • 大阪府教員採用試験の難易度
    【初心者向け】大阪府教員採用試験の対策ガイド!難易度や試験内容を徹底解説
  • 愛知県教員採用試験の概要と試験内容、傾向を紹介
    【独学で始める】愛知県教員採用試験の対策ガイド!内容や傾向を徹底解説
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
カテゴリー
  • 教職・一般教養 (24)
  • 小論文 (17)
  • 人物試験 (15)
  • 勉強方法 (10)
  • 過去問 (10)
  • Uncategorized (49)
note
このサイトテーマ「SWELL」
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
人気の記事
  • 教員採用試験 勉強はいつから始めるのか?
    教員採用試験の勉強はいつから?おすすめの勉強法と何から始めるかを徹底解説!
  • 東京都教員採用試験の傾向とポイント
    【教科別】東京都教員採用試験の難易度は?倍率推移や対策方法を徹底解説
  • 教員採用試験 合格最低点(ライン)
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超える3つのポイント
  • 教員採用試験の面接で落ちる不合格フラグとは?
    教員採用試験の面接で落ちる人の特徴は?不合格フラグと受かるコツを解説
新着記事
  • 熊本市教員採用試験の論文対策(過去問や傾向)
    【過去問あり】熊本市教員採用試験の論文テーマは?傾向や対策のコツを解説
    小論文
  • 兵庫県教員採用試験 一般教養の勉強法
    兵庫県教採の教職・一般教養は何から勉強する?出題傾向を知る3つの方法
    Uncategorized
  • 兵庫県教員採用試験の模擬授業
    【兵庫県教員採用試験】模擬授業の過去テーマは?傾向と対策ポイントも解説
    Uncategorized
  • 兵庫県教員採用試験の集団面接のテーマと対策
    【兵庫県教員採用試験】集団面接のテーマと評価を上げる5つのポイント
    Uncategorized
カテゴリー
タグ
Howtostudy さいたま市教員採用試験 三重県教員採用試験 京都市教員採用試験 京都府教員採用試験 人物試験 仙台市教員採用試験 兵庫県教員採用試験 北海道教員採用試験 千葉県教員採用試験 名古屋市教員採用試験 埼玉県教員採用試験 大阪市教員採用試験 大阪府教員採用試験 宮城県教員採用試験 対策ガイド 小論文 山梨県教員採用試験 岐阜県教員採用試験 岡山県教員採用試験 広島県教員採用試験 徳島県教員採用試験 愛知県教員採用試験 教員採用試験の過去問 新潟県教員採用試験 札幌市教員採用試験 東京都教員採用試験 栃木県教員採用試験 横浜市教員採用試験 沖縄県教員採用試験 滋賀県教員採用試験 熊本市教員採用試験 神奈川県教員採用試験 神戸市教員採用試験 福井県教員採用試験 福岡市教員採用試験 福岡県教員採用試験 群馬県教員採用試験 茨城県教員採用試験 長野県教員採用試験 静岡県教員採用試験 香川県教員採用試験 高知県教員採用試験 鹿児島県教員採用試験
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© 教採ギルド(KYOSAI GUILD).

本記事のコンテンツ