栃木県教員採用試験の倍率は高い?過去~最新の結果を教科別に紹介

栃木県教員採用試験の倍率推移(教科別)

結論からいうと、栃木県教員採用試験の倍率は高いです。

【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち6番目の高さでした。

とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。

そこで本記事では、過去~最新の倍率を教科ごとにまとめました。ぜひ、参考にしてください。

現在の実施状況を把握して、対策を始めましょう!

目次

【過去~最新】栃木県教員採用試験の倍率推移

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20192,2725564.1
20202,0926413.3
20212,0865853.6
20221,9265283.6
20231,9974344.6

【出典】
※栃木県教育委員会の公表資料

【教科別】栃木県教員採用試験の倍率(結果)

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率(結果)を校種・教科別にまとめています。

2019年度(平成31年度=2018年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校8102812.9
中学校・国語66183.7
中学校・社会121158.1
中学校・数学88204.4
中学校・理科52212.5
中学校・音楽30103.0
中学校・美術2263.7
中学校・保体190267.3
中学校・技術741.8
中学校・家庭1343.3
中学校・英語70193.7
高校・国語46104.6
高校・地理20
高校・歴史5395.9
高校・公民1728.5
高校・数学83117.5
高校・物理20120.0
高校・化学1334.3
高校・生物2245.5
高校・音楽1427.0
高校・保体1181110.7
高校・家庭2154.2
高校・英語48114.4
高校・農業2045.0
高校・電気10110.0
高校・機械1334.3
高校・商業21210.5
高校・理療313.0
特別支援学校143324.5
養教・小中114244.8
養教・県立2254.4

2020年度(令和2年度=2019年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校7592922.6
中学校・国語73312.4
中学校・社会102254.1
中学校・数学80302.7
中学校・理科51232.2
中学校・音楽3274.6
中学校・美術1061.7
中学校・保体181257.2
中学校・技術732.3
中学校・家庭1362.2
中学校・英語63282.3
高校・国語45133.5
高校・地理616.0
高校・歴史4166.8
高校・公民1527.5
高校・数学76145.4
高校・物理1728.5
高校・化学1234.0
高校・生物2036.7
高校・音楽1326.5
高校・保体89155.9
高校・家庭2254.4
高校・英語48114.4
高校・農業21210.5
高校・電気717.0
高校・機械1234.0
高校・建築515.0
高校・商業20210.0
高校・理療111.0
特別支援学校128403.2
養教・小中103333.1
養教・県立2054.0

2021年度(令和3年度=2020年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校7232792.6
中学校・国語51222.3
中学校・社会103234.5
中学校・数学84302.8
中学校・理科49252.0
中学校・音楽26102.6
中学校・美術632.0
中学校・保体192267.4
中学校・技術851.6
中学校・家庭1042.5
中学校・英語59302.0
高校・国語42104.2
高校・地理616.0
高校・歴史3966.5
高校・公民1829.0
高校・数学79107.9
高校・物理1936.3
高校・化学1853.6
高校・生物21210.5
高校・音楽13113.0
高校・保体100911.1
高校・家庭1635.3
高校・福祉414.0
高校・英語4276.0
高校・情報515.0
高校・農業25212.5
高校・機械13113.0
高校・土木515.0
高校・商業150
特別支援学校152403.8
養教・小中124225.6
養教・県立19119.0

2022年度(令和4年度=2021年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校6862712.5
中学校・国語42221.9
中学校・社会97224.4
中学校・数学72193.8
中学校・理科42212.0
中学校・音楽2583.1
中学校・美術1042.5
中学校・保体194248.1
中学校・技術723.5
中学校・家庭531.7
中学校・英語55212.6
高校・国語4276.0
高校・地理623.0
高校・歴史44314.7
高校・公民12112.0
高校・数学69154.6
高校・物理1929.5
高校・化学20120.0
高校・生物24124.0
高校・音楽11111.0
高校・書道10110.0
高校・保体86517.2
高校・家庭1728.5
高校・福祉414.0
高校・英語32112.9
高校・情報515.0
高校・農業20210.0
高校・電気10110.0
高校・機械717.0
高校・建築414.0
高校・商業11111.0
特別支援学校115402.9
養教・小中1051010.5
養教・県立18118.0

2023年度(令和5年度=2022年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校7402313.2
中学校・国語45153.0
中学校・社会102137.8
中学校・数学8098.9
中学校・理科39152.6
中学校・音楽35311.7
中学校・美術1628.0
中学校・保体179247.5
中学校・技術842.0
中学校・家庭1042.5
中学校・英語67164.2
高校・国語4695.1
高校・地理40
高校・歴史37312.3
高校・公民1326.5
高校・数学6897.6
高校・物理1735.7
高校・化学1728.5
高校・生物20120.0
高校・音楽717.0
高校・保体86328.7
高校・家庭17117.0
高校・福祉212.0
高校・英語37113.4
高校・情報1042.5
高校・農業21121.0
高校・機械11111.0
高校・商業18118.0
特支・小学部52202.6
特支・中学部38142.7
特支・高等部2263.7
養教・小中112428.0
養教・県立21121.0

【出典】
※栃木県教育委員会の公表資料

他自治体の倍率(結果)も以下の記事でまとめているので、併せて確認してみてくださいね。

その他、こちらの対策記事もよく読まれています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

目次