滋賀県教員採用試験の受験者が気になるデータのひとつ『倍率』。
倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂してしまう…。
恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。
そこで今回は、滋賀県教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!
最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
-150x150.png)
なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は3.3倍でした。
【速報】令和5年度滋賀県教員採用試験の結果(倍率)
滋賀県教育委員会は2022年9月30日、令和5年度(2022年実施)滋賀県教員採用試験の最終結果を発表しました。
総合結果
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 597 | 252 | 2.4 |
中学校 | 552 | 135 | 4.1 |
高等学校 | 382 | 80 | 4.8 |
特別支援 | 146 | 65 | 2.2 |
養護教諭 | 114 | 11 | 10.4 |
栄養教諭 | 32 | 6 | 5.3 |
合計 | 1,823 | 549 | 3.3 |
推移|過去の結果
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 2,327 | 502 | 4.6 |
令和2年度 (2019年) | 1,811 | 409 | 4.4 |
令和3年度 (2020年) | 1,900 | 473 | 4.0 |
令和4年度 (2021年) | 1,961 | 527 | 3.7 |
令和5年度 (2022年) | 1,823 | 549 | 3.3 |
\ 全国の結果を配信中 /
-300x169.png)
-300x169.png)
滋賀県教員採用試験の倍率は低い?高い?
結論からいうと、滋賀県教員採用試験の倍率は普通(平均的)です。
【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち30番目の高さでした。ちょうど真ん中くらいですね。
とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。
そこで次の章では、過去~最新の倍率を教科ごとにまとめました。ぜひ、参考にしてください。
【教科別】滋賀県教員採用試験の倍率推移
ここでは滋賀県教員採用試験の倍率推移を校種・教科別にまとめています。
小学校教諭
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 731 | 224 | 3.3 |
令和2年度 (2019年) | 617 | 224 | 2.8 |
令和3年度 (2020年) | 634 | 234 | 2.7 |
令和4年度 (2021年) | 628 | 234 | 2.7 |
令和5年度 (2022年) | 597 | 252 | 2.4 |
》一次試験と二次試験の結果はこちら
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
中学校教諭
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 20 | ||
令和2年度 (2019年) | 21 | ||
令和3年度 (2020年) | 46 | 21 | 2.2 |
令和4年度 (2021年) | 54 | 26 | 2.1 |
令和5年度 (2022年) | 21 |
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
》一次試験と二次試験の結果はこちら
高校教諭
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 17 | ||
令和2年度 (2019年) | |||
令和3年度 (2020年) | 46 | 21 | 2.2 |
令和4年度 (2021年) | 54 | 26 | 2.1 |
令和5年度 (2022年) | 13 |
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
》一次試験と二次試験の結果はこちら
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 13 | ||
令和2年度 (2019年) | |||
令和3年度 (2020年) | 101 | 9 | 11.2 |
令和4年度 (2021年) | 112 | 13 | 8.6 |
令和5年度 (2022年) | 14 |
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
》一次試験と二次試験の結果はこちら
特別支援学校
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 172 | 44 | 3.9 |
令和2年度 (2019年) | 154 | 36 | 4.3 |
令和3年度 (2020年) | 170 | 32 | 5.3 |
令和4年度 (2021年) | 155 | 55 | 2.8 |
令和5年度 (2022年) | 146 | 65 | 2.2 |
》一次試験と二次試験の結果はこちら
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
養護教諭
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 118 | 14 | 8.4 |
令和2年度 (2019年) | 104 | 7 | 14.9 |
令和3年度 (2020年) | 98 | 15 | 6.5 |
令和4年度 (2021年) | 126 | 28 | 4.5 |
令和5年度 (2022年) | 114 | 11 | 10.4 |
》一次試験と二次試験の結果はこちら
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
栄養教諭
採用年度 (実施年) | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
平成31年度 (2018年) | 21 | 1 | 21.0 |
令和2年度 (2019年) | 12 | 1 | 12.0 |
令和3年度 (2020年) | 16 | 1 | 16.0 |
令和4年度 (2021年) | 15 | 4 | 3.8 |
令和5年度 (2022年) | 32 | 6 | 5.3 |
》一次試験と二次試験の結果はこちら
▼他自治体の結果も知りたいなら▼
滋賀県教員採用試験の一次・二次試験の倍率は?
滋賀県教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。
つまり、一次、二次試験で倍率が異なってくるんですね。
- 一次試験:2.0倍
- 二次試験:1.6倍
※令和5年度の場合
このように一次試験の方が高いです。
とはいえ、一次試験の結果は最終合否に影響しません。そのため、筆記も面接もバランスよく対策することが重要。
まずは、科目・範囲が膨大な教職・一般教養の攻略から始めましょう。詳しくは以下の記事で解説しています。
.png)
.png)