宮崎県教員採用試験の倍率は低い?過去~最新の結果を教科別に紹介

宮崎県教員採用試験の倍率推移(教科別)

結論からいうと、宮崎県教員採用試験の倍率は普通(平均的)です。

【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち33番目の低さでした。ちょうど真ん中ですね。

とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。

そこで本記事では、過去~最新の倍率を教科ごとにまとめました。ぜひ、参考にしてください。

現在の実施状況を把握して、対策を始めましょう!

目次

【過去~最新】宮崎県教員採用試験の倍率推移

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20191,4773853.8
20201,3343533.8
20211,4123524.0
20221,3334093.3
20231,1383583.2

【出典】
※宮崎県教育委員会の公表資料

【教科別】宮崎県教員採用試験の倍率(結果)

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率(結果)を校種・教科別にまとめています。

2019年度(平成31年度=2018年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般4122291.8
小学校・英語651.2
中学校・国語28151.9
中学校・社会70116.4
中学校・数学79107.9
中学校・理科53143.8
中学校・音楽1744.3
中学校・美術10110.0
中学校・保体6697.3
中学校・技術414.0
中学校・家庭414.0
中学校・英語76116.9
高校・国語2363.8
高校・世界史19119.0
高校・数学65321.7
高校・化学24124.0
高校・生物20120.0
高校・保体93518.6
高校・音楽313.0
高校・書道16116.0
高校・英語39313.0
高校・福祉616.0
高校・農業2345.8
高校・畜産212.0
高校・食品616.0
高校・機械515.0
高校・電気919.0
高校・化工20
高校・建築40
高校・漁業111.0
高校・機関00
特支・知的他130225.9
特支・音楽623.0
特支・美術30
特支・理療212.0
養護教諭116205.8
栄養教諭35311.7

2020年度(令和2年度=2019年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般3221881.7
小学校・英語751.4
小学校・特支832.7
中学校・国語1872.6
中学校・社会61125.1
中学校・数学7188.9
中学校・理科41142.9
中学校・音楽1125.5
中学校・美術10110.0
中学校・保体6597.2
中学校・技術515.0
中学校・家庭313.0
中学校・英語74154.9
高校・国語2764.5
高校・世界史818.0
高校・日本史22211.0
高校・地理515.0
高校・数学4968.2
高校・化学19119.0
高校・生物25125.0
高校・音楽515.0
高校・美術623.0
高校・保体90518.0
高校・英語3866.3
高校・情報723.5
高校・食品717.0
高校・機械717.0
高校・電気616.0
高校・イン212.0
高校・化工111.0
高校・建築515.0
高校・デザ111.0
高校・商業25125.0
高校・機関111.0
特支・知的他128274.7
特支・音楽723.5
特支・美術414.0
養護教諭109147.8
栄養教諭3456.8

2021年度(令和3年度=2020年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般3521901.9
小学校・英語751.4
小学校・特支1252.4
小学校・体育1543.8
中学校・国語19101.9
中学校・社会61115.5
中学校・数学71125.9
中学校・理科45114.1
中学校・音楽1936.3
中学校・美術924.5
中学校・保体7097.8
中学校・技術313.0
中学校・家庭414.0
中学校・英語65106.5
高校・国語26126.0
高校・世界史1226.0
高校・日本史1427.0
高校・地理717.0
高校・公民14114.0
高校・数学53226.5
高校・化学20120.0
高校・生物15115.0
高校・保体87712.4
高校・音楽313.0
高校・美術30
高校・書道10110.0
高校・英語40220.0
高校・情報924.5
高校・福祉522.5
高校・畜産10
高校・栽培18118.0
高校・機械723.5
高校・電気616.0
高校・イン10
高校・化工212.0
高校・建築20
高校・デザ111.0
高校・商業24212.0
高校・機関00
特支・知的他132284.7
特支・音楽422.0
特支・美術111.0
養護教諭1141011.4
栄養教諭2939.7

2022年度(令和4年度=2021年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般3082121.5
小学校・英語641.5
小学校・特支1753.4
小学校・体育1243.0
中学校・国語18111.6
中学校・社会65154.3
中学校・数学63154.2
中学校・理科38142.7
中学校・音楽1628.0
中学校・美術1025.0
中学校・保体7197.9
中学校・技術515.0
中学校・家庭717.0
中学校・英語60115.5
高校・国語2345.8
高校・世界史1234.0
高校・日本史1125.5
高校・地理632.0
高校・公民11111.0
高校・数学50316.7
高校・物理11111.0
高校・生物18118.0
高校・地学1929.5
高校・保体76419.0
高校・美術522.5
高校・書道824.0
高校・英語3174.4
高校・情報924.5
高校・福祉212.0
高校・畜産111.0
高校・栽培1427.0
高校・機械1343.3
高校・電気422.0
高校・イン00
高校・化工00
高校・土木313.0
高校・建築212.0
高校・商業20210.0
高校・漁業111.0
高校・機関111.0
特支・知的他133324.2
特支・音楽632.0
特支・美術221.0
養護教諭116129.7
栄養教諭29129.0

2023年度(令和5年度=2022年実施)

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般2521351.9
小学校・英語1152.2
小学校・特支771.0
小学校・体育951.8
中学校・国語15121.3
中学校・社会62144.4
中学校・数学57163.6
中学校・理科30152.0
中学校・音楽1152.2
中学校・美術723.5
中学校・保体70107.0
中学校・技術632.0
中学校・家庭522.5
中学校・英語55115.0
高校・国語2154.2
高校・世界史616.0
高校・日本史933.0
高校・地理1033.3
高校・公民824.0
高校・数学45222.5
高校・物理1125.5
高校・生物2446.0
高校・地学111.0
高校・保体69323.0
高校・家庭422.0
高校・英語2163.5
高校・情報732.3
高校・食品1125.5
高校・栽培832.7
高校・機械851.6
高校・電気422.0
高校・イン00
高校・化工414.0
高校・土木10
高校・建築212.0
高校・商業2354.6
高校・漁業10
高校・機関00
特支・知的他114373.1
特支・音楽422.0
特支・美術10
養護教諭106205.3
栄養教諭18118.0

【出典】
※宮崎県教育委員会の公表資料

他自治体の倍率(結果)も以下の記事でまとめているので、併せて確認してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

目次