【令和5年度】神奈川県教員採用試験の結果は?倍率推移を教科別に紹介

神奈川県教員採用試験の倍率推移(教科別)

神奈川県の教員志望者が気になるデータのひとつ『倍率』。

倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう…。

恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。

そこで今回は、神奈川県教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!

最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

福永

なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は3.3倍でした。

\ 全国の実施結果をまとめています /

目次

【速報】令和5年度神奈川県教員採用試験の結果(倍率)

神奈川県教育委員会は2022年9月29日、令和5年度(2022年実施)神奈川県教員採用試験の最終結果を発表しました。

  • 受験者数:4,290人
  • 合格者数;1,315人
  • 最終倍率:3.3倍

詳細は以下のとおり。

校種・教科受験者合格者倍率
小学校9944752.1
中学校・国語96492.0
中学校・社会209307.0
中学校・数学139363.9
中学校・理科84273.1
中学校・音楽51163.2
中学校・美術1892.0
中学校・保体251308.4
中学校・技術1491.6
中学校・家庭19121.6
中学校・英語126393.2
高校・国語171682.5
高校・社会305555.5
高校・数学231623.7
高校・情報3966.5
高校・理科202424.8
高校・音楽3557.0
高校・美術3256.4
高校・書道919.0
高校・保体387547.2
高校・家庭2893.1
高校・英語190812.3
高校・工業2492.7
高校・商業1728.5
高校・農業19119.0
高校・水産111.0
特別支援学校3551572.3
養護教諭244259.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

【出典】
神奈川県教育委員会の公表資料

【補足】
※特別支援学校 自立活動担当は除く
横浜市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
川崎市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
相模原市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。

▼過去10年間の推移▼

採用年度受験者数合格者数倍率
20146,4021,2845.0
20156,4151,0686.0
20166,3701,1675.5
20176,1711,0925.7
20186,3751,0735.9
20195,7801,0925.3
20205,2731,1114.7
20214,9121,2104.1
20224,5171,2063.7
20234,2901,3153.3

神奈川県教員採用試験の倍率は低いの?高いの?

結論からいうと、神奈川県教員採用試験の倍率は普通(平均的)です。

【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち36番目の低さでした。ちょうど中間ですよね。

とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。

次の章では、過去~最新の倍率を校種・教科別にまとめたので確認してください。

【教科別】神奈川県教員採用試験の倍率推移(過去〜最新)

ここでは、2017年度~2023年度までの倍率(結果)を校種・教科別にまとめています。

小学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20171,4824223.5
20181,4724083.6
20191,3704043.4
20201,2274153.0
20211,1203882.9
20229933872.6
20239944752.1

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

中学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2017120333.6
2018124393.2
2019118393.0
202097352.8
202192422.2
202276332.3
202396492.0

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

高校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2017269833.2
2018290704.1
2019252713.5
2020236743.2
2021221752.9
2022182752.4
2023171682.5

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

採用年度受験者数合格者数倍率
20174834311.2
20185254711.2
20194994311.6
2020453479.6
2021431498.8
2022421557.7
2023387547.2

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

特別支援学校

採用年度受験者数合格者数倍率
20174531263.6
20184991313.8
20194141363.0
20204101512.7
20213931283.1
20223721412.6
20233551572.3

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

養護教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20172581517.2
20182542510.2
20192321515.5
20202362111.2
20212492510.0
2022243279.0
2023244259.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

神奈川県教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率は?

神奈川県教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。

【二段階選抜方式とは?】
まず一次選考で受験者をふるいにかけ人数を絞ります。その後、一次選考の合格者を対象に二次選考を行い最終合格者を決定するという選考方法のこと。

つまり、一次試験と二次試験で倍率が異なってくるんですね。

たとえば、

校種一次試験二次試験
小学校1.1倍3.0倍
中学校2.5倍1.3倍

という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。

なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

目次