【令和5年度】兵庫県教員採用試験の結果は?倍率推移を教科別に紹介

兵庫県教員採用試験の倍率推移(教科別)

兵庫県教員採用試験の受験者が気になるデータのひとつ『倍率』。

倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう…。

恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。

そこで今回は、兵庫県教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!

最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

福永

なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は4.6倍でした。

\ 全国の実施結果をまとめています /

目次

【速報】令和5年度兵庫県教員採用試験の結果(倍率)

兵庫県教育委員会は2022年9月27日、令和5年度(2022年実施)兵庫県教員採用試験の最終結果を発表しました。

  • 受験者数:4,532人
  • 合格者数:989人
  • 最終倍率:4.6倍

詳細は以下のとおり。

校種・教科受験者合格者倍率
小学校・一般1,5943334.8
小学校・特支175208.8
小学校合計1,6013534.5
中学校・国語117442.7
中学校・社会203316.5
中学校・数学173434.0
中学校・理科81302.7
中学校・音楽71135.5
中学校・美術22191.2
中学校・保体2402210.9
中学校・技術19121.6
中学校・家庭24141.7
中学校・英語132482.8
中学校・特支54212.6
中学校合計1,0882973.7
高校・国語131304.4
高校・社会164335.0
高校・数学179325.6
高校・物理2974.1
高校・化学45411.3
高校・生物57511.4
高校・音楽1929.5
高校・美術1553.0
高校・書道21210.5
高校・保体2922511.7
高校・家庭3384.1
高校・看護431.3
高校・福祉942.3
高校・情報2473.4
高校・農業1427.0
高校・機械741.8
高校・電気851.6
高校・建築623.0
高校・デザ414.0
高校・商業38123.2
高校・英語124452.8
高校・水産212.0
高校合計1,2252395.1
養護教諭262357.5
栄養教諭84516.8
特別支援学校272604.5
総計4,5329894.6

一次試験と二次試験の結果はこちら

【出典元】
令和5年度兵庫県公立学校教員採用候補者選考試験第2次選考試験の結果 | 兵庫県教育委員会 (hyogo-c.ed.jp)

【補足】
神戸市教員採用試験の結果はこちら

▼過去10年間の推移▼

採用年度受験者数合格者数倍率
20147,4501,2805.8
20157,0591,2385.7
20167,0511,1626.1
20176,3851,0486.1
20186,1729946.2
20195,7268536.7
20205,2379065.8
20215,2419715.4
20224,7401,0294.6
20234,5329894.6

兵庫県教員採用試験の倍率は高い?低い?

結論からいうと、兵庫県教員採用試験の倍率は高いです。

【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち7番目の高さでした。

とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。

次の章では、過去~最新の倍率を校種・教科別にまとめたので確認してください。

【教科別】兵庫県教員採用試験の倍率(結果)

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率(結果)を校種・教科別にまとめています。

小学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20191,9373505.5
20201,7613405.2
20211,8103814.8
20221,6313924.2
20231,5943334.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

中学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2019168247.0
2020136284.9
2021131413.2
2022121462.6
2023117442.7

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

高校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2019180257.2
2020154265.9
2021137226.2
2022103313.3
2023131304.4

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

採用年度受験者数合格者数倍率
20193681524.5
20203162214.4
20213201422.9
20222982412.4
20232922511.7

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

特別支援学校

採用年度受験者数合格者数倍率
2019235307.8
2020271505.4
2021304624.9
2022279604.7
2023272604.5

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

養護教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20193233010.8
2020329408.2
2021320359.1
2022298407.5
2023262357.5

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

栄養教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2019128158.5
202093165.8
202192118.4
202268513.6
202384516.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

兵庫県教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率は?

兵庫県教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。

【二段階選抜方式とは?】
まず一次選考で受験者をふるいにかけ人数を絞ります。その後、一次選考の合格者を対象に二次選考を行い最終合格者を決定するという選考方法のこと。

つまり、一次試験と二次試験で倍率が異なってくるんですね。

たとえば、

校種一次試験二次試験
小学校1.1倍3.0倍
中学校2.5倍1.3倍

という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。

なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

目次