【令和5年度】神戸市教員採用試験の結果は?倍率推移を教科別に紹介

神戸市教員採用試験の倍率推移

神戸市教員採用試験の受験者が気になるデータのひとつ『倍率』。

倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう…。

恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。

そこで今回は、神戸市教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!

最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ふくなが

なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は3.6倍でした。

目次

【速報】令和5年度神戸市教員採用試験の結果(倍率)

神戸市教育委員会は2022年10月11日、令和5年度(2022年実施)神戸市教員採用試験の最終結果を発表しました。

総合結果

校種受験者数合格者数倍率
幼稚園4094.4
小学校6542232.9
中高共通6271544.1
高等学校3649.0
特別支援144373.9
養護教諭92194.8
栄養教諭2955.8
合計1,6224513.6

詳細|教科別の結果

区分受験者数合格者数倍率
一般6372182.9
英語1753.4

過去の結果|倍率推移

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
2,1683755.8
令和2年度
(2019年)
2,0292946.9
令和3年度
(2020年)
1,8572477.5
令和4年度
(2021年)
1,7462467.1
令和5年度
(2022年)
1,6224513.6

【出典】
※神戸市教育委員会の公表資料

【補足】
兵庫県教員採用試験の倍率はこちらの記事でまとめています。

\ 全国の結果をまとめているよ /

【教科別】神戸市教員採用試験の倍率推移

ここでは神戸市教員採用試験の倍率推移を校種・教科別にまとめています。

小学校教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
8421994.2
令和2年度
(2019年)
7851355.8
令和3年度
(2020年)
7491057.1
令和4年度
(2021年)
6961146.1
令和5年度
(2022年)
6372182.9

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

中学校教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
86175.1
令和2年度
(2019年)
81204.1
令和3年度
(2020年)
61193.2
令和4年度
(2021年)
67144.8
令和5年度
(2022年)
62292.1

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

一次試験と二次試験の結果はこちら

高校教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
20120.0
令和2年度
(2019年)
21210.5
令和3年度
(2020年)
15115.0
令和4年度
(2021年)
20210.0
令和5年度
(2022年)
23211.5

一次試験と二次試験の結果はこちら

特別支援学校

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
173473.7
令和2年度
(2019年)
180493.7
令和3年度
(2020年)
154305.1
令和4年度
(2021年)
152285.4
令和5年度
(2022年)
144373.9

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

幼稚園教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
164354.7
令和2年度
(2019年)
111255.5
令和3年度
(2020年)
88188.0
令和4年度
(2021年)
53153.0
令和5年度
(2022年)
4094.4

一次試験と二次試験の結果はこちら

養護教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
132177.8
令和2年度
(2019年)
1301013.0
令和3年度
(2020年)
92518.4
令和4年度
(2021年)
88517.6
令和5年度
(2022年)
92194.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

栄養教諭

採用年度
(実施年)
受験者合格者倍率
平成31年度
(2018年)
23123.0
令和2年度
(2019年)
24212.0
令和3年度
(2020年)
27213.5
令和4年度
(2021年)
32132.0
令和5年度
(2022年)
2955.8

一次試験と二次試験の結果はこちら

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

神戸市教員採用試験の一次・二次試験の倍率は?

神戸市教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。

【二段階選抜方式とは?】
まず一次選考で受験者をふるいにかけ人数を絞ります。その後、一次選考の合格者を対象に二次選考を行い最終合格者を決定するという選考方法のこと。

つまり、一次、二次試験で倍率が異なってくるんですね。

たとえば、

校種一次試験二次試験
小学校1.1倍3.0倍
中学校2.5倍1.3倍

という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。

なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。詳しくは以下の記事で解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福永真のアバター 福永真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。教採指導をして13年目(2022年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中です!

目次