公立学校の養護教諭(保健室の先生)になるには、大学等で教員免許を取得して教員採用試験に合格する必要があります。
これから教員採用試験を受験するうえで『受験倍率』が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は養護教諭の倍率推移を都道府県ごとに紹介します。
養護教諭の倍率は高いですが、探せば低い県もあります。ぜひ、本記事を参考にして実施状況を確認してみてくださいね。
*教員採用試験の全国倍率は、「【全国一覧】教員採用試験の倍率は過去最低!過去の推移を徹底紹介」でまとめています。
本記事のコンテンツ
【教員採用試験】養護教諭の倍率一覧
ここでは、教員採用試験「養護教諭」の実施状況(倍率)を全国一覧にしてまとめています。
- 全体の実施状況
- 自治体ごとの実施状況
全体結果
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和6年度 | 9,641 | 1,237 | 7.8 |
令和5年度 | 9,203 | 1,332 | 6.9 |
令和4年度 | 9,051 | 1,367 | 6.6 |
令和3年度 | 9,233 | 1,382 | 6.7 |
令和2年度 | 9,032 | 1,583 | 5.7 |
平成31年度 | 9,202 | 1,554 | 5.9 |
都道府県別の結果
自治体別の実施状況は以下のとおりです。
採用年度 | R6 | R5 | R4 | R3 | R2 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 3.1 | 1.7 | 2.3 | 4.1 | 1.8 |
青森県 | 7.8 | 15.0 | 6.2 | 5.9 | 4.1 |
岩手県 | 3.5 | 3.5 | 6.8 | 2.1 | 2.1 |
宮城県 | 7.8 | 14.3 | 17.7 | 18.1 | 6.2 |
秋田県 | 7.5 | 5.3 | 3.1 | 2.9 | 3.9 |
山形県 | 5.4 | 4.2 | 5.2 | 2.4 | 2.1 |
福島県 | 8.2 | 9.6 | 9.6 | 3.3 | 5.6 |
茨城県 | 15.3 | 20.9 | 5.7 | 4.6 | 5.7 |
栃木県 | 9.8 | 26.6 | 11.2 | 6.2 | 3.2 |
群馬県 | 5.3 | 4.3 | 6.1 | 6.1 | 6.2 |
埼玉県 | 7.3 | 6.1 | 5.7 | 10.5 | 6.9 |
千葉県 | 4.7 | 5.6 | 5.3 | 7.3 | 2.8 |
東京都 | 5.8 | 5.3 | 6.7 | 6.8 | 8.5 |
神奈川県 | 7.9 | 9.8 | 9.0 | 10.0 | 11.2 |
新潟県 | 6.5 | 3.8 | 3.9 | 4.7 | 7.1 |
富山県 | 7.4 | 11.8 | 7.7 | 7.5 | 7.4 |
石川県 | 7.3 | 6.5 | 7.9 | 5.6 | 5.5 |
福井県 | 14.8 | 6.1 | 7.3 | 3.9 | 4.9 |
山梨県 | 6.2 | 3.9 | 3.3 | 3.1 | 3.4 |
長野県 | 8.1 | 6.3 | 5.8 | 6.0 | 5.7 |
岐阜県 | 11.3 | 7.8 | 5.1 | 5.0 | 4.6 |
静岡県 | 15.6 | 14.8 | 16.2 | 6.4 | 5.6 |
愛知県 | 14.2 | 8.4 | 8.9 | 8.2 | 8.2 |
三重県 | 14.1 | 12.1 | 8.2 | 10.7 | 7.6 |
滋賀県 | 13.6 | 10.4 | 4.5 | 6.5 | 14.9 |
京都府 | 7.2 | 7.3 | 5.6 | 5.1 | 3.6 |
大阪府 | 8.2 | 14.5 | 16.2 | 16.0 | 16.2 |
兵庫県 | 12.3 | 7.5 | 7.5 | 9.1 | 8.2 |
奈良県 | 11.8 | 9.2 | 9.9 | 10.7 | 10.0 |
和歌山県 | 14.0 | 9.1 | 3.4 | 5.8 | 6.1 |
鳥取県 | 7.3 | 6.1 | 11.4 | 5.8 | 6.5 |
島根県 | 9.8 | 8.9 | 5.5 | 3.7 | 4.0 |
岡山県 | 10.7 | 13.4 | 11.6 | 10.4 | 6.5 |
広島県 | 6.7 | 7.7 | 6.6 | 6.8 | 4.7 |
山口県 | 14.7 | 18.6 | 9.8 | 3.8 | 3.5 |
徳島県 | 27.8 | 34.7 | 21.8 | 17.7 | 8.9 |
香川県 | 14.2 | 19.7 | 13.0 | 25.7 | 15.8 |
愛媛県 | 8.2 | 7.1 | 8.2 | 5.3 | 2.5 |
高知県 | 14.6 | 21.1 | 15.7 | 11.5 | 7.6 |
福岡県 | 13.3 | 9.0 | 7.4 | 6.2 | 7.6 |
佐賀県 | 7.8 | 5.3 | 3.8 | 4.6 | 4.9 |
長崎県 | 4.3 | 4.1 | 2.1 | 5.3 | 4.3 |
熊本県 | 5.8 | 6.8 | 5.9 | 5.7 | 5.1 |
大分県 | 7.9 | 5.4 | 6.5 | 4.4 | 6.1 |
宮崎県 | 5.6 | 5.3 | 9.7 | 11.4 | 7.8 |
鹿児島県 | 3.5 | 3.4 | 3.6 | 3.0 | 2.8 |
沖縄県 | 11.7 | 10.5 | 16.5 | 13.7 | 14.4 |
札幌市 | 8.2 | 10.0 | 16.5 | 6.8 | 6.6 |
仙台市 | 10.1 | 17.0 | 11.8 | 11.7 | 18.4 |
さいたま市 | 4.5 | 4.5 | 8.3 | 7.8 | 7.5 |
横浜市 | 7.4 | 6.8 | 5.2 | 7.3 | 6.1 |
川崎市 | 9.9 | 5.3 | 4.6 | 9.7 | 8.8 |
相模原市 | 7.2 | 4.6 | 8.4 | 8.8 | 7.4 |
新潟市 | 6.7 | 5.3 | 4.1 | 7.8 | 5.9 |
静岡市 | 12.7 | 12.7 | 7.5 | 7.5 | 6.0 |
浜松市 | 14.3 | 12.5 | 11.8 | 14.3 | 7.7 |
名古屋市 | 8.9 | 8.1 | 8.8 | 8.1 | 12.9 |
京都市 | 5.5 | 9.0 | 9.2 | 9.2 | 8.4 |
大阪市 | 14.7 | 8.3 | 7.9 | 7.3 | 6.1 |
堺市 | 9.4 | 8.8 | 8.9 | 8.9 | 8.4 |
神戸市 | 5.0 | 4.8 | 17.6 | 18.4 | 13.0 |
岡山市 | 9.6 | 9.2 | 9.2 | 11.0 | 7.6 |
北九州市 | 29.3 | 10.0 | 6.9 | 18.8 | 8.0 |
福岡市 | 19.0 | 7.8 | 4.9 | 6.4 | 13.7 |
熊本市 | 8.0 | 8.1 | 3.7 | 6.6 | 5.6 |
豊能地区 | 12.5 | 13.5 | 10.5 | 15.0 | 9.8 |
ここがポイント!
- ここ最近の倍率レンジは約6倍~7倍
- 受験者数・採用者数ともに微減、微増を繰り返し他校種に比べて安定している
- 教職経験者の採用比率が増加(H29:52.6%⇒R4:60.1%)
養護教諭に合格するための情報一覧
このサイトでは、養護教諭に合格するために役立つ情報をたくさん配信しています。
ぜひ、参考にして高難度の保健室の先生(養護教諭)になってください!
note(ノート)


【知っておくと有利】養護教諭の面接質問集【教員採用試験2023】
はじめに この記事は、一部有料(¥2,980円)です。 そのため、本気で養護教諭の合格を目指していない人は読むことを禁止とします。 記事の内容 この記事では、養護教諭…