
・茨城県教員採用試験の倍率はどれくらいなの?
・茨城県教員採用試験に合格するにはどうすればいい?
こんな悩みを解決します!
- 【最新】令和5年度(2022年実施)の倍率
- 【過去】倍率推移(教科別)
- 【対策】合格するためのポイント
茨城県教員採用試験の倍率は、受験者にとって気になるデータの一つです。
そこで本記事では、最新の令和5年度(2022年実施)の倍率や過去の倍率推移を教科別に紹介するとともに、合格するためのポイントについても解説しています。
茨城県の教員になりたい方は、本記事を参考にして試験対策を始めてください。
茨城県教員採用試験の倍率について
茨城県教員採用試験は、茨城県教育委員会が実施する公務員試験の一つで、茨城県内の公立学校で働く教員を募集するために行われます。
最新の倍率(令和5年度)
2022年に実施された令和5年度の採用試験の倍率は、全校種・教科を合わせて3.6倍でした。これは前年度の2.9倍から少し上がっています。
校種 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 961 | 441 | 2.2 |
中学校 | 1,220 | 303 | 4.0 |
高等学校 | 788 | 132 | 6.0 |
特別支援 | 219 | 94 | 2.3 |
養護教諭 | 314 | 15 | 20.9 |
栄養教諭 | 47 | 4 | 11.8 |
合計 | 3,549 | 989 | 3.6 |
詳細|教科別
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 100 | 40 | 2.5 |
社会 | 262 | 49 | 5.3 |
数学 | 153 | 41 | 3.7 |
理科 | 100 | 41 | 2.4 |
音楽 | 48 | 16 | 3.0 |
美術 | 19 | 12 | 1.6 |
保体 | 343 | 38 | 9.0 |
技術 | 16 | 14 | 1.1 |
家庭 | 28 | 11 | 2.5 |
英語 | 151 | 41 | 3.7 |



【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、66自治体のうち24番目の高さでした!
一次・二次試験の倍率
茨城県教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。
つまり、一次、二次試験で倍率が異なってくるんですね。
たとえば、
校種 | 一次試験 | 二次試験 |
---|---|---|
小学校 | 1.1倍 | 3.0倍 |
中学校 | 2.5倍 | 1.3倍 |
という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。
なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。詳しくは【一次・二次試験を比較】茨城県教員採用試験の倍率はどっちが高いで解説しています。
過去の倍率推移(教科別)
ここでは茨城県教員採用試験の倍率推移を校種・教科別にまとめています。
全体(全校種の合計)
過去5年間の倍率推移を見ると、以下のようになっています。
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 2,761 | 897 | 3.1 |
2020 | 2,797 | 1,015 | 2.8 |
2021 | 2,654 | 1,030 | 2.6 |
2022 | 3,215 | 1,114 | 2.9 |
2023 | 3,549 | 989 | 3.6 |
試験日程を関東圏から変更したことや外部会場を増設したことから、受験者数が増え倍率は上昇傾向にあります。とはいえ、全体的に低倍率なのは言うまでもないですね。
小学校
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 767 | 348 | 2.2 |
2020 | 809 | 412 | 2.0 |
2021 | 767 | 419 | 1.8 |
2022 | 867 | 426 | 2.0 |
2023 | 961 | 441 | 2.2 |
なお、令和5年度の全国平均は2.1倍です。小学校教員採用試験の倍率(全国一覧)はこちらの記事を参考にしてください。
中学校
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 77 | 33 | 2.3 |
2020 | 77 | 39 | 2.0 |
2021 | 66 | 35 | 1.9 |
2022 | 79 | 41 | 1.9 |
2023 | 100 | 40 | 2.5 |
なお、令和5年度の全国平均は2.6倍です。詳しくは【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。
高校
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 74 | 25 | 3.0 |
2020 | 82 | 37 | 2.2 |
2021 | 72 | 36 | 2.0 |
2022 | 69 | 22 | 3.1 |
2023 | 67 | 16 | 4.2 |
なお、令和5年度の全国平均は2.6倍です。詳しくは【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 135 | 13 | 10.4 |
2020 | 125 | 12 | 10.4 |
2021 | 113 | 9 | 12.6 |
2022 | 133 | 5 | 26.6 |
2023 | 124 | 5 | 24.8 |
特別支援学校
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 201 | 78 | 2.6 |
2020 | 227 | 93 | 2.4 |
2021 | 245 | 92 | 2.7 |
2022 | 267 | 99 | 2.7 |
2023 | 219 | 94 | 2.3 |
養護教諭
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 333 | 15 | 22.2 |
2020 | 205 | 31 | 6.6 |
2021 | 222 | 39 | 5.7 |
2022 | 208 | 45 | 4.6 |
2023 | 314 | 15 | 20.9 |
栄養教諭
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 51 | 10 | 5.1 |
2020 | 51 | 8 | 6.4 |
2021 | 38 | 7 | 5.4 |
2022 | 50 | 5 | 10.0 |
2023 | 47 | 4 | 11.8 |
まとめ|茨城県教員採用試験の倍率は上昇傾向
今回は、茨城県教員採用試験の倍率と合格への近道を紹介しました。再度まとめると、茨城県教員採用試験は試験日をズラしたことから倍率は上昇傾向にありますが、低倍率にかわりないです。
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 2,761 | 897 | 3.1 |
2020 | 2,797 | 1,015 | 2.8 |
2021 | 2,654 | 1,030 | 2.6 |
2022 | 3,215 | 1,114 | 2.9 |
2023 | 3,549 | 989 | 3.6 |
倍率=難易度とはなりませんが、一昔前に比べると合格しやすくなっていると言えるでしょう。しかし、試験内容は幅広く、面接試験の結果が重要視されるため、何も対策せずに合格することはできません。
試験に向けて効率的に対策するには、試験内容をしっかり理解し、過去の出題傾向を把握することが大切です。
以上を参考に、茨城県教員採用試験の合格に向けて対策を始めましょう。