MENU
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教員採用試験の情報メディア
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験
  3. 【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験

【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験

2023 8/13
教員採用試験
教員採用試験倍率 教科別
2023年8月13日
中学校・高校数学の倍率推移(都道府県別)

公立学校の数学科教員になるには、大学等で教員免許を取得して教員採用試験に合格する必要があります。

これから教員採用試験を受験するうえで『受験倍率』が気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は中学校・高等学校「数学」の倍率推移を都道府県ごとに紹介します。

なお、校種に関係なく教員採用試験全体の結果を知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

教員採用試験の倍率を教科別に紹介【定員割れの校種も】
本記事のコンテンツ

【教員採用試験】中学校・高校「数学科教員」の倍率推移(全国)

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20196,5001,2655.1
20206,1971,4574.3
20216,1131,6093.8
20225,8271,5353.8
20235,2481,5573.4
採用年度受験者数合格者数倍率
20194,1715018.3
20203,7074528.2
20213,7304438.4
20223,4024946.9
20233,0324666.5

【出典】
※各教育委員会の公表資料
※公立学校教員採用選考試験の実施結果(文部科学省)

【補足】
※実質倍率(受験者数÷合格者数)を掲載
※2023年度は暫定値(2022年12月25日現在)
※中高一括採用の自治体は中学校に含む

【教員採用試験】中学校・高校「数学科教員」の倍率一覧(都道府県別)

ここでは、中学校・高等学校「数学」の倍率を都道府県別にまとめています。

最新(2023年度採用)~過去の結果まで一覧化しているので、参考にしてください。

2023年度採用(令和5年度=2022年実施)

自治体受験者数合格者数倍率
北海道113284.0
青森県50232.2
岩手県3794.1
宮城県46281.6
秋田県4467.3
山形県42192.2
福島県106224.8
茨城県161413.9
栃木県8098.9
群馬県70242.9
埼玉県234554.3
千葉県3361063.2
東京都4832422.0
神奈川県139363.9
新潟県100254.0
富山県非公開
石川県91194.8
福井県46153.1
山梨県36123.0
長野県非公開
岐阜県76282.7
静岡県75164.7
愛知県187583.2
三重県113254.5
滋賀県非公開
京都府59144.2
大阪府193543.6
兵庫県173434.0
奈良県46133.5
和歌山県60154.0
鳥取県58153.9
島根県42104.2
岡山県85136.5
広島県135353.9
山口県50133.8
徳島県5477.7
香川県非公開
愛媛県41221.9
高知県109912.1
福岡県134831.6
佐賀県29181.6
長崎県43152.9
熊本県24122.0
大分県54202.7
宮崎県57163.6
鹿児島県非公開
沖縄県110166.9
札幌市非公開
仙台市7589.4
さいたま市69144.9
横浜市159443.6
川崎市56192.9
相模原市3548.8
新潟市2382.9
静岡市2373.3
浜松市3093.3
名古屋市106244.4
京都市5077.1
大阪市76194.0
堺市29122.4
神戸市69233.0
岡山市49114.5
北九州市55124.6
福岡市56282.0
熊本市33113.0
豊能地区3484.3
自治体受験者数合格者数倍率
北海道90293.1
青森県33133.0
岩手県4058.0
宮城県6988.6
秋田県23211.5
山形県2773.9
福島県81240.5
茨城県134216.4
栃木県6897.6
群馬県22102.2
埼玉県166374.5
千葉県–––
東京都–––
神奈川県231623.7
新潟県–––
富山県–––
石川県–––
福井県–––
山梨県23123.0
長野県非公開
岐阜県64173.8
静岡県88175.2
愛知県195209.8
三重県63415.8
滋賀県非公開
京都府82126.8
大阪府226336.8
兵庫県179325.6
奈良県52134.0
和歌山県3866.3
鳥取県3557.0
島根県50225.0
岡山県72107.2
広島県154227.0
山口県44104.4
徳島県55413.8
香川県非公開
愛媛県46114.2
高知県5386.6
福岡県183209.2
佐賀県2839.3
長崎県40410.0
熊本県46411.5
大分県59511.8
宮崎県45222.5
鹿児島県非公開
沖縄県106617.7
札幌市–––
仙台市–––
さいたま市–––
横浜市–––
川崎市–––
相模原市–––
新潟市–––
静岡市–––
浜松市–––
名古屋市–––
京都市22211.0
大阪市–––
堺市–––
神戸市–––
岡山市–––
北九州市–––
福岡市–––
熊本市–––
豊能地区–––

過去の倍率一覧

※自治体名をタップ(クリック)すれば、受験者数や合格者数などの詳細を確認できます。
※スマホで見る場合、横向き表示を推奨します。

スクロールできます
自治体2023年度
(令和5年度)
2022年度
(令和4年度)
2021年度
(令和3年度)
2020年度
(令和2年度)
2019年度
(平成31年度)
北海道4.04.04.03.22.9
青森県2.23.58.09.08.2
岩手県4.14.42.93.95.6
宮城県1.63.82.84.011.0
秋田県7.33.84.38.110.9
山形県2.24.84.24.52.6
福島県4.815.43.84.35.9
茨城県3.92.51.72.22.9
栃木県8.93.82.82.74.4
群馬県2.93.43.02.42.2
埼玉県4.33.34.46.06.8
千葉県3.23.33.23.44.8
東京都2.03.62.83.43.7
神奈川県3.95.66.05.16.2
新潟県4.05.12.23.92.8
富山県3.33.6
石川県4.85.05.35.65.4
福井県3.14.24.35.46.5
山梨県3.04.64.24.45.0
長野県4.33.7
岐阜県2.72.01.72.52.5
静岡県4.75.83.23.03.4
愛知県3.22.93.24.15.0
三重県4.54.85.76.09.8
滋賀県4.87.1
京都府4.25.93.03.46.9
大阪府3.63.33.65.35.3
兵庫県4.05.55.85.66.5
奈良県3.53.94.43.44.1
和歌山県4.03.93.64.18.0
鳥取県3.93.94.83.95.5
島根県4.22.64.15.87.6
岡山県6.55.66.06.94.4
広島県3.92.53.12.85.4
山口県3.85.14.15.35.2
徳島県7.76.49.25.84.9
香川県3.14.04.05.3
愛媛県1.92.54.63.13.0
高知県12.113.415.313.013.6
福岡県1.62.83.43.45.3
佐賀県1.61.92.54.15.3
長崎県2.94.53.95.39.7
熊本県2.01.82.13.14.0
大分県2.72.23.84.46.8
宮崎県3.64.25.98.97.9
鹿児島県3.04.96.38.0
沖縄県6.911.512.410.514.7
札幌市3.84.44.48.3
仙台市9.43.13.76.54.2
さいたま市4.94.14.95.74.9
横浜市3.63.54.24.58.5
川崎市2.93.913.08.94.4
相模原市8.85.42.84.15.1
新潟市2.95.38.05.89.5
静岡市3.34.83.44.02.7
浜松市3.33.64.02.54.0
名古屋市4.43.84.04.94.8
京都市7.113.35.45.412.0
大阪市4.03.12.13.68.5
堺市2.44.24.03.84.2
神戸市3.06.07.05.616.8
岡山市4.54.46.43.83.5
北九州市4.68.44.82.94.0
福岡市2.01.83.016.024.0
熊本市3.03.23.74.06.6
豊能地区4.37.07.84.45.8
スクロールできます
自治体2023年度
(令和5年度)
2022年度
(令和4年度)
2021年度
(令和3年度)
2020年度
(令和2年度)
2019年度
(平成31年度)
北海道3.18.210.47.92.6
青森県33.08.57.84.14.0
岩手県8.08.07.08.08.1
宮城県8.67.25.017.011.5
秋田県11.521.022.024.033.0
山形県3.96.25.03.48.0
福島県40.522.034.525.070.0
茨城県6.45.04.75.75.1
栃木県7.64.67.95.47.5
群馬県2.27.17.111.519.0
埼玉県4.54.111.65.57.0
千葉県–––––
東京都–––––
神奈川県3.74.05.05.26.5
新潟県––48.049.029.5
富山県–––––
石川県–––––
福井県–––––
山梨県23.012.014.012.514.5
長野県2.43.1
岐阜県3.87.17.43.54.2
静岡県5.25.410.39.96.0
愛知県9.816.210.47.66.3
三重県15.814.811.910.97.8
滋賀県8.95.1
京都府6.87.74.67.36.8
大阪府6.84.87.711.49.1
兵庫県5.66.16.315.815.3
奈良県4.06.39.57.07.1
和歌山県6.36.010.34.08.5
鳥取県7.07.410.58.56.7
島根県25.023.529.525.517.5
岡山県7.27.411.08.28.5
広島県7.08.16.711.58.8
山口県4.46.66.36.813.0
徳島県13.818.012.010.411.2
香川県9.010.56.28.2
愛媛県4.25.88.88.517.3
高知県6.66.411.213.213.2
福岡県9.210.127.67.111.0
佐賀県9.38.511.08.610.6
長崎県10.05.55.86.411.2
熊本県11.515.729.060.025.7
大分県11.810.69.314.06.6
宮崎県22.516.726.58.221.7
鹿児島県8.019.012.719.3
沖縄県17.723.616.817.319.4
札幌市–––––
仙台市–––––
さいたま市–––––
横浜市–––––
川崎市–––––
相模原市–––––
新潟市–––––
静岡市–––––
浜松市–––––
名古屋市–––––
京都市11.09.57.09.329.0
大阪市––7.810.89.4
堺市––––1.5
神戸市–––––
岡山市–––––
北九州市–––––
福岡市–12.0––10.0
熊本市–––––
豊能地区–––––

【出典】
※各教育委員会の公表資料
※公立学校教員採用選考試験の実施結果(文部科学省)

【補足】
※実質倍率(受験者数÷合格者数)を掲載
※2023年度は暫定値(2022年12月25日現在)
※中高一括採用の自治体は中学校に含む
※空欄は非公表、「-」は中高一括または募集なし

教員採用試験
教員採用試験倍率 教科別
本記事のコンテンツ