横浜市教員採用試験の受験者が気になるデータのひとつ『倍率』。
倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂してしまう…。
恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。
そこで今回は、横浜市教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!
最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は2.7倍でした。
▼全国の実施結果をまとめています▼


【速報】令和5年度横浜市教員採用試験の結果(倍率)
横浜市教育委員会は2022年10月14日、令和5年度(2022年実施)横浜市教員採用試験の最終結果を発表しました。
- 受験者数:2,632人
- 合格者数:974人
- 競争倍率:2.7倍
校種・教科ごとの詳細は以下のとおり。
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 1,249 | 621 | 2.0 |
中高・国語 | 110 | 44 | 2.5 |
中高・社会 | 214 | 33 | 6.5 |
中高・数学 | 159 | 44 | 3.6 |
中高・理科 | 115 | 40 | 2.9 |
中高・音楽 | 58 | 10 | 5.8 |
中高・美術 | 30 | 12 | 2.5 |
中高・保体 | 201 | 22 | 9.1 |
中高・技術 | 15 | 9 | 1.7 |
中高・家庭 | 26 | 17 | 1.5 |
中高・英語 | 113 | 34 | 3.3 |
高校・商業 | 10 | 4 | 2.5 |
特別支援学校 | 135 | 55 | 2.5 |
養護教諭 | 197 | 29 | 6.8 |
》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。
【出典】
※横浜市教育委員会の公表資料
【補足】
※神奈川県教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
※川崎市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
※相模原市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
▼横浜市教採の難易度や概要はこちら▼


横浜市教員採用試験の倍率は低い?高い?
結論からいうと、横浜市教員採用試験の倍率はやや低めです。
【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち22番目の低さでした。
とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。
次の章では、過去~最新の倍率を校種・教科別にまとめたので確認してください。


【過去の結果】横浜市教員採用試験の倍率推移を校種・教科別に紹介
ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移を校種・教科別にまとめています。
採用年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2019 | 3,445 | 905 | 3.8 |
2020 | 3,082 | 1,186 | 2.6 |
2021 | 2,847 | 1,001 | 2.8 |
2022 | 2,982 | 1,025 | 3.0 |
2023 | 2,632 | 974 | 2.7 |
小学校教諭
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2018 | 1,928 | 707 | 2.7 |
2019 | 1,723 | 642 | 2.7 |
2020 | 1,554 | 839 | 1.9 |
2021 | 1,403 | 657 | 2.1 |
2022 | 1,451 | 602 | 2.4 |
2023 | 1,249 | 621 | 2.0 |
》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。
中学校・高等学校
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2018 | 139 | 28 | 5.0 |
2019 | 139 | 29 | 4.8 |
2020 | 122 | 43 | 2.8 |
2021 | 120 | 38 | 3.2 |
2022 | 124 | 46 | 2.7 |
2023 | 110 | 44 | 2.5 |
なお、令和5年度の全国平均は2.6倍です。詳しくは【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。
》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。
高等学校(商業)
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2018 | 11 | 4 | 2.8 |
2019 | – | – | – |
2020 | – | – | – |
2021 | 5 | 3 | 1.7 |
2022 | 9 | 3 | 3.0 |
2023 | 10 | 4 | 2.5 |
》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。
特別支援学校
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2018 | 203 | 74 | 2.7 |
2019 | 196 | 56 | 3.5 |
2020 | 189 | 72 | 2.6 |
2021 | 174 | 72 | 2.4 |
2022 | 147 | 60 | 2.5 |
2023 | 135 | 55 | 2.5 |
》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。
養護教諭
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
2018 | 179 | 25 | 7.2 |
2019 | 193 | 27 | 7.1 |
2020 | 194 | 32 | 6.1 |
2021 | 183 | 25 | 7.3 |
2022 | 199 | 38 | 5.2 |
2023 | 197 | 29 | 6.8 |
横浜市教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率は?
横浜市教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。
つまり、一次試験と二次試験で倍率が異なってくるんですね。
たとえば、
校種 | 一次試験 | 二次試験 |
---|---|---|
小学校 | 1.1倍 | 3.0倍 |
中学校 | 2.5倍 | 1.3倍 |
という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。
なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。詳しくは以下の記事でまとめています。

