MENU
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教員採用試験の情報メディア
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験
  3. 【2024年最新〜過去】相模原市教員採用試験の倍率を教科別に紹介

【2024年最新〜過去】相模原市教員採用試験の倍率を教科別に紹介

2023 9/19
教員採用試験
教員採用試験倍率 相模原市教員採用試験
2023年9月19日
相模原市教員採用試験の倍率推移

教員の人気低迷に歯止めがかかりません…。

2023年に実施された令和6年度相模原市教員採用試験の倍率は全体で3.2倍でした。

昨年度より0.1ポイント上昇したものの、依然として低倍率の状況が続いています。

ふくなが

ちなみに過去最高は平成27年度の6.9倍。

本記事では、相模原市教員採用試験の倍率(これまでの推移や教科別の詳細)をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

本記事のコンテンツ

相模原市教員採用試験の倍率推移

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度4821493.2
令和5年度4671513.1
令和4年度4811443.3
令和3年度4631333.5
令和2年度5071403.6
平成31年度553965.8
平成30年度7111265.6
平成29年度7341863.9
平成28年度7531594.7
平成27年度9931446.9
平成26年度8871904.7
平成25年度9921456.8
出典元:相模原市教育委員会資料より

※障害者特別選考を含む
※合格人数は名簿登録Aのみ。

なお、相模原市以外の倍率についても次の記事で全自治体まとめています。

あわせて読みたい
【全国一覧】教員採用試験の倍率は過去最低!過去の推移を徹底紹介 教員採用試験の倍率は低いって聞くけど本当?これまでの実施結果が知りたいです。 結論、教員採用試験の倍率は低いです。 2023年に実施された令和6年度採用試験の最終倍…

相模原市教員採用試験の倍率は低い?

結論からいうと、相模原市教員採用試験の倍率は平均的です。

2023年度教員採用試験の倍率ランキングによれば、相模原市の倍率は全66自治体のうち31番目に低い自治体となっています。

このことから、相模原市の倍率は比較的普通の自治体と言えるでしょう。

とはいえ、すべての校種・教科が平均的とは限りません。

ふくなが

次の章では、校種・教科それぞれの倍率をまとめています、確認してみましょう。

相模原市教員採用試験の倍率(教科別)

小・中学校小学校、国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、特別支援
その他養護教諭、栄養教諭
*青文字をタップすると該当部分に飛びます

小学校

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度200882.3
令和5年度158931.7
令和4年度162802.0
令和3年度210732.9
令和2年度198762.6
平成31年度236445.4
採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度313.0
令和5年度431.3
令和4年度741.8
令和3年度515.0
令和2年度1161.8
平成31年度1362.2
採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度1472.0
令和5年度1452.8
令和4年度933.0
令和3年度–––
令和2年度–––
平成31年度–––

中学校 国語

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度1562.5
令和5年度1853.6
令和4年度1553.0
令和3年度1543.8
令和2年度2054.0
平成31年度2764.5

中学校 社会

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度4959.8
令和5年度5077.1
令和4年度5586.9
令和3年度4294.7
令和2年度5577.9
平成31年度4859.6

中学校 数学

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度3165.2
令和5年度3548.8
令和4年度2755.4
令和3年度28102.8
令和2年度2974.1
平成31年度3675.1

中学校 理科

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度2282.8
令和5年度2072.9
令和4年度1543.8
令和3年度1963.2
令和2年度1753.4
平成31年度1944.8

中学校 英語

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度1772.4
令和5年度2564.2
令和4年度3274.6
令和3年度2974.1
令和2年度3174.4
平成31年度2464.0

中学校 音楽

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度414.0
令和5年度10110.0
令和4年度717.0
令和3年度717.0
令和2年度1644.0
平成31年度11111.0

中学校 美術

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度616.0
令和5年度723.5
令和4年度723.5
令和3年度723.5
令和2年度919.0
平成31年度919.0

中学校 保健体育

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度58511.6
令和5年度6078.6
令和4年度5896.4
令和3年度4376.1
令和2年度5787.1
平成31年度56318.7

中学校 技術

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度515.0
令和5年度111.0
令和4年度422.0
令和3年度212.0
令和2年度221.0
平成31年度832.7

中学校 家庭

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度531.7
令和5年度414.0
令和4年度623.0
令和3年度717.0
令和2年度832.7
平成31年度30–

中学校 特別支援

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度1042.5
令和5年度1326.5
令和4年度1252.4
令和3年度1462.3
令和2年度1644.0
平成31年度2054.0

養護教諭

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度4367.2
令和5年度2354.6
令和4年度4258.4
令和3年度3557.0
令和2年度3757.4
平成31年度4358.6

栄養教諭

採用年度受験人数合格人数倍率
令和6年度–––
令和5年度25212.5
令和4年度23211.5
令和3年度–––
令和2年度–––
平成31年度–––

相模原市教員採用試験の倍率は今後どうなるか

今回は相模原市教員採用試験の倍率を紹介しました。

数年後に教員採用試験の受験を考えている方は、今後の倍率動向が気になるのではないでしょうか。

結論をいえば、今後の相模原市教員採用試験の倍率は上がることが予測されています。

  • 教員の大量退職が終わりかけている
  • 学校数・児童数が減少している
  • 働き方改革による教職員への待遇改善

こういった要因があるからです。

低倍率なこの時代に合格を目指して精進していきましょう!

その他、相模原市教員採用試験の情報は次の記事を参考にしてください。

  • 2023年8月13日
    教員採用試験

    相模原市教員採用試験の教職・一般教養とは?試験科目や出題傾向を徹底解説

  • 2023年8月13日
    教員採用試験

    相模原市教員採用試験の面接対策!質問内容や攻略のコツを徹底解説

  • 2023年8月13日
    教員採用試験

    【令和6年度】相模原市教員採用試験の日程とオススメの併願先

教員採用試験
教員採用試験倍率 相模原市教員採用試験
本記事のコンテンツ