MENU
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 勉強法Trends
    • 教職・一般教養
    • 小論文
    • 面接試験
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 勉強法Trends
    • 教職・一般教養
    • 小論文
    • 面接試験
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • トップページHome
  • 倍率bairitsu
  • 試験日程schedule
  • 試験内容subject
  • 勉強法Trends
    • 教職・一般教養
    • 小論文
    • 面接試験
  • 質問・相談contact
  • 運営者情報profile
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験
  3. 教員採用試験の倍率
  4. 【令和5年度】大阪市教員採用試験の結果は?倍率推移を教科別に紹介

【令和5年度】大阪市教員採用試験の結果は?倍率推移を教科別に紹介

2023 5/24
教員採用試験の倍率
実施結果 大阪市教員採用試験
2023年5月24日
大阪市教員採用試験の倍率推移

大阪市教員採用試験の受験者が気になるデータのひとつ『倍率』。

倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったから検索しただけなのに、その数字(倍率)を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう…。

恐らく受験者の90%が思う、倍率あるあるです。

そこで今回は、大阪市教員採用試験の実施結果(受験者数・合格者数・倍率)を教科別に紹介します!

最新(令和5年度)結果はもちろん、過去の推移までまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

福永

なお、先に結論をいうと、令和5年度(2022年実施)の最終結果は3.0倍でした。

▼全国の実施結果をまとめています▼

あわせて読みたい
【全国一覧】教員採用試験の倍率推移【都道府県別・教科別】 教員採用試験の志望者が気になるデータといえば…倍率(実施結果)ですよね! 倍率が低ければ受かるかも!と舞い上がり、逆に高いと絶望する。気になったことを検索して…
本記事のコンテンツ

【速報】令和5年度大阪市教員採用試験の結果(倍率)

大阪市教育委員会は2022年10月28日、令和5年度(2022年実施)大阪市教員採用試験の最終結果を発表しました。

  • 受験者数:2,226人
  • 合格者数:740人
  • 競争倍率:3.0倍

校種・教科ごとの詳細は以下のとおり。

校種・教科受験者合格者倍率
小学校教諭1,0074282.4
中学校・国語81392.1
中学校・社会126284.5
中学校・数学76194.0
中学校・理科51291.8
中学校・音楽38123.2
中学校・美術31122.6
中学校・保体222268.5
中学校・技術1061.7
中学校・家庭13111.2
中学校・英語101293.5
特別支援学校160592.7
幼稚園教諭41313.7
幼小共通2564.2
養教・小中187209.4
養教・幼稚園2054.0
栄養教諭3784.6

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

【出典】
※大阪市教育委員会の公表資料

【補足】
※大阪府教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
※堺市教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。
※豊能地区教員採用試験の倍率はこちらでまとめています。

大阪市教員採用試験の倍率は低い?高い?

結論からいうと、大阪市教員採用試験の倍率はやや低めです。

【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち21番目の低さでした。

とはいえ、校種・教科によって倍率は異なります。

次の章では、過去~最新の倍率を校種・教科別にまとめたので確認してください。

関連記事
【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめ 教員採用試験で合格しやすい都道府県はどこだろう…? 一度は考えたことがあるのではないでしょうか?教員採用試験は自治体ごとに選考を行っているので、当然、倍率もバ…

【過去の結果】大阪市教員採用試験の倍率推移を校種・教科別に紹介

ここでは、2019年度~2023年度までの倍率推移を校種・教科別にまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20192,7747513.7
20202,6437743.4
20212,9628813.4
20222,5496553.9
20232,2267403.0

幼稚園教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
2019–––
2020–––
2021102617.0
202264164.0
202341313.7
採用年度受験者数合格者数倍率
201970107.0
202059163.7
202145104.5
20224158.2
20232564.2

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

小学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20191,1074902.3
20201,0594462.4
20211,1944552.6
20221,1443882.9
20231,0074282.4

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【最低倍率を更新】教員採用試験(小学校教諭)の結果一覧

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

中学校教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
201981145.8
202073184.1
202175382.0
202281223.7
202381392.1

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
201998137.5
2020111313.6
2021127225.8
2022135187.5
2023126284.5

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【社会の先生になるのは難しい?】中学校・高校「社会」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
201994118.5
202075164.7
2021103492.1
2022110353.1
202376194.0

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
201947114.3
202055115.0
202181382.1
202264312.1
202351291.8

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【理科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「理科」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
20194175.9
202039123.3
202141142.9
202252317.3
202338123.2

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【音楽の先生になるのは難しい?】中学校・高校「音楽」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
20192538.3
20202454.8
20212783.4
202226122.2
202331122.6

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【美術の先生になるのは難しい?】中学校・高校「美術」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
20191661115.1
2020176305.9
2021233337.1
20222281219.0
2023222268.5

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【体育の先生になるのは難しい?】中学校・高校「保健体育」の倍率一覧
採用年度受験者数合格者数倍率
201915111.4
202015101.5
20212282.8
20221992.1
20231061.7

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【技術の先生になるのは難しい?】中学校「技術」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
20192036.7
20201243.0
202115101.5
20221343.3
202313111.2

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【家庭科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「家庭」の倍率一覧|教員採用試験
採用年度受験者数合格者数倍率
2019109205.5
202096195.1
2021101263.9
2022133255.3
2023101293.5

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【英語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「英語」の倍率一覧|教員採用試験

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

特別支援学級

採用年度受験者数合格者数倍率
2019143354.1
2020142552.6
2021178971.8
2022168622.7
2023160592.7

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【特支の先生になるのは難しい?】特別支援学校教諭の倍率一覧|教員採用試験

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

養護教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
20191936.3
20201628.0
2021515.0
20221853.6
20232054.0

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【2023年】教員採用試験「養護教諭」の倍率一覧【都道府県別】
採用年度受験者数合格者数倍率
2019266495.4
2020220326.9
2021233269.0
20222032010.2
2023187209.4

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【2023年】教員採用試験「養護教諭」の倍率一覧【都道府県別】

》一次試験と二次試験の倍率は後述しています。

栄養教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
201988108.8
202064106.4
202150510.0
202250316.7
20233784.6

▼他自治体の結果も知りたいなら▼

【栄養の先生になるのは難しい?】教員採用試験「栄養教諭」の倍率一覧

大阪市教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率は?

大阪市教員採用試験の選考方法は二段階選抜方式です。

【二段階選抜方式とは?】
まず一次選考で受験者を篩ふるいにかけ人数を絞ります。その後、一次選考の合格者を対象に二次選考を行い最終合格者を決定するという選考方法のこと。

つまり、一次試験と二次試験で倍率が異なってくるんですね。

たとえば、

校種一次試験二次試験
小学校1.1倍 3.0倍
中学校 2.5倍1.3倍

という結果なら、小学校は二次試験、中学校は一次試験の対策に多くの時間を使った方が効果的だとわかりますよね。

なので、全体結果を把握したら一次試験と二次試験の結果も併せて確認しておきましょう。詳しくは以下の記事でまとめています。

あわせて読みたい
【大阪市教員採用試験】一次・二次試験の倍率と合格者の決定方法 本記事は、大阪市教員採用試験を受験する方向けの記事です。 一次試験の倍率は? 二次試験の倍率は? 一次・二次の合格者の決定方法は? このような悩みを解決します! …
教員採用試験の倍率
実施結果 大阪市教員採用試験

この記事を書いた人

福永 真のアバター 福永 真 編集長

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。教採指導をして14年目(2023年4月現在)。【経歴】横国大を卒業→中高社会科教員→退職→教育出版社→独立→大学等で教示。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

この著者の記事一覧へ

こちらの記事もオススメです!

  • 大阪市教員採用試験の勉強法(教職・一般教養)
    大阪市教員採用試験の教職・一般教養とは?試験科目や出題傾向を徹底解説
    2023年5月24日
  • 福島県教員採用試験の倍率推移(教科別)
    福島県教員採用試験の倍率は低い?過去~最新の結果を教科別に紹介
    2023年5月24日
  • 広島県教員採用試験の倍率推移(教科別)
    【令和5年度】広島県教員採用試験の結果と教科別の倍率推移
    2023年5月24日
  • 富山県教員採用試験の倍率推移(教科別)
    富山県教員採用試験の倍率は低い?過去〜最新の結果を教科別に紹介
    2023年5月24日
  • 熊本県教員採用試験の倍率推移(教科別)
    熊本県教員採用試験の倍率は低い?過去~最新の結果を教科別に紹介
    2023年5月24日
  • 北海道教員採用試験の一次・二次試験の倍率
    【北海道教員採用試験】一次試験と二次試験の倍率推移
    2023年5月24日
  • 長崎県教員採用試験の倍率(一次・二次試験)
    【一次・二次試験を比較】長崎県教員採用試験の倍率はどっちが高いか解説
    2023年5月24日
  • 岩手県教員採用試験の倍率推移(教科別)
    岩手県教員採用試験の倍率は低い?過去〜最新の結果を教科別に紹介
    2023年5月24日
福永(ふくなが)
教採アドバイザー

公立学校教員採用試験の情報メディア「教採ギルド(KYOSAI GUILD)」を運営しています。教採指導をして14年目(2023年4月現在)。ツイッターやnoteでも情報発信中。受験相談、お問合せはこちら。

プロフィール詳細
公式LINE(教採ギルド)
人気の記事
  • 教員採用試験の日程一覧 (1)
    【令和6年度(2023年実施)】全国の教員採用試験日程一覧
  • 教員採用試験の勉強方法
    2023年教員採用試験の勉強はいつから?オススメの勉強法を徹底解説
  • 教員採用試験の合格ラインは?
    教員採用試験の合格ラインは何割?合格最低点と基準点を超えるポイント
  • kyouinsaiyo-bairitus-zenkoku
    【全国一覧】教員採用試験の倍率推移【都道府県別・教科別】
新着記事
  • 石川県教員採用試験の難易度と内容
    【2023年対策】石川県教員採用試験は難しい【内容と傾向】
    教員採用試験の内容
  • 神奈川県教員採用試験の過去問
    神奈川県教員採用試験の過去問はダウンロードできる?入手方法と使い方を解説
    教員採用試験の過去問
  • 東京都教員採用試験の合格ライン
    【合格ラインは気にするな】東京都教員採用試験の配点や合格最低点を考察
    教員採用試験の合格ライン
  • 茨城県教員採用試験の難易度
    【2023年対策】茨城県教員採用試験は難しい【内容と傾向】
    教員採用試験の内容
カテゴリー
Tweets by kyosai365
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© 教採ギルド(KYOSAI GUILD).

本記事のコンテンツ