MENU
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教員採用試験の情報メディア
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
  • 試験内容
  • note
  • About
  • お問い合わせ
》【非公開情報あり】教員採用試験の対策に役立つnoteを配信しています
  1. ホーム
  2. 教員採用試験
  3. 【教科別】新潟市教員採用試験の倍率は低い?【結果一覧】

【教科別】新潟市教員採用試験の倍率は低い?【結果一覧】

2023 8/13
教員採用試験
教員採用試験倍率 新潟市教員採用試験
2023年8月13日
新潟市教員採用試験の倍率推移(教科別)

受験者にとって気になるデータの一つ「受験倍率」。

低ければ、『受かるかも!』と舞い上がり、逆に高いと『絶望』する。気になったから検索しただけなのに、その数字を見て一喜一憂いっきいちゆうしてしまう…。恐らく受験者の90%が思うことです。

はたして、新潟市教員採用試験の倍率は高いのか?低いのか? どちらでしょうか。

結論をいうと、校種や教科によって高低差はありますが、新潟市教員採用試験の倍率は低いです。

本記事では、平成31年度から令和5年度までの倍率推移を校種・教科別にまとめています。実施結果を把握して、合格への準備を始めましょう。

教員採用試験の倍率一覧(全国)はこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
教員採用試験の倍率を教科別に紹介【定員割れの校種も】 令和5年度教員採用試験の倍率は過去最低を記録しました。 小学校や中学校技術など一部の校種・教科では定員割れ(1.0倍)が起こるなど、教員の人気低迷に歯止めが効かな…
本記事のコンテンツ

新潟市教員採用試験の倍率は高い?低い?

結論からいうと、新潟市教員採用試験の倍率は低いです。

2022年に実施された令和5年度採用試験の結果は、全校種・教科を合わせて2.0倍で、全国平均3.1倍を大きく下回っています。

  • 受験者数:380人
  • 合格者数:190人
  • 最終倍率:2.0倍

出典元:令和5年度新潟市立学校教員採用選考検査 最終結果について(PDF)

また、この結果は教員採用試験の倍率ランキングによると、全66自治体のうち3番に低い結果でした。このことからも比較的倍率の低い自治体といえるでしょう。

あわせて読みたい
【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめ 教員採用試験で合格しやすい都道府県はどこだろう…? 一度は考えたことがあるのではないでしょうか?教員採用試験は自治体ごとに選考を行っているので、当然、倍率もバ…

新潟市教員採用試験 小学校の倍率

ここでは、新潟市教員採用試験の小学校教諭の倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度1681101.5
令和4年度1661041.6
令和3年度196832.4
令和2年度210862.4
平成31年度155861.8

なお、令和5年度の全国平均は2.1倍です。詳しくは【最低倍率を更新】教員採用試験(小学校教諭)の結果一覧でまとめています。

新潟市教員採用試験 中学校の倍率(教科別)

ここでは、新潟市教員採用試験の中学校教諭の倍率推移を教科別にまとめています。

タップすると該当部分に飛びます

国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育、技術、家庭

中学校 国語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度1892.0
令和4年度1782.1
令和3年度23112.1
令和2年度1872.6
平成31年度971.3

なお、令和5年度の全国平均は2.6倍です。詳しくは【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 社会

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度2683.3
令和4年度3575.0
令和3年度3984.9
令和2年度3766.2
平成31年度2072.9

なお、令和5年度の全国平均は5.0倍です。詳しくは【社会の先生になるのは難しい?】中学校・高校「社会」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 数学

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度2382.9
令和4年度1744.3
令和3年度2438.0
令和2年度2955.8
平成31年度1929.5

なお、令和5年度の全国平均は3.4倍です。詳しくは【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 理科

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度1672.3
令和4年度22102.2
令和3年度2955.8
令和2年度3484.3
平成31年度1644.0

なお、令和5年度の全国平均は2.2倍です。詳しくは【理科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「理科」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 英語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度18131.4
令和4年度1291.3
令和3年度3183.9
令和2年度2883.5
平成31年度1772.4

なお、令和5年度の全国平均は2.8倍です。詳しくは【英語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「英語」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 音楽

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度321.5
令和4年度522.5
令和3年度933.0
令和2年度818.0
平成31年度924.5

なお、令和5年度の全国平均は3.6倍です。詳しくは【音楽の先生になるのは難しい?】中学校・高校「音楽」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 美術

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度221.0
令和4年度522.5
令和3年度414.0
令和2年度515.0
平成31年度30–

なお、令和5年度の全国平均は2.1倍です。詳しくは【美術の先生になるのは難しい?】中学校・高校「美術」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 保健体育

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度41123.4
令和4年度3984.9
令和3年度41141.0
令和2年度3657.2
平成31年度3156.2

なお、令和5年度の全国平均は8.0倍です。詳しくは【体育の先生になるのは難しい?】中学校・高校「保健体育」の倍率一覧でまとめています。

中学校 技術

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度522.5
令和4年度422.0
令和3年度313.0
令和2年度30–
平成31年度414.0

なお、令和5年度の全国平均は1.7倍です。詳しくは【技術の先生になるのは難しい?】中学校「技術」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

中学校 家庭

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度221.0
令和4年度422.0
令和3年度313.0
令和2年度313.0
平成31年度623.0

なお、令和5年度の全国平均は1.9倍です。詳しくは【家庭科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「家庭」の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

新潟市教員採用試験 特別支援学校の倍率

ここでは、新潟市教員採用試験の特別支援学校教諭の倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度1672.3
令和4年度2182.6
令和3年度1262.0
令和2年度1262.0
平成31年度1352.6

なお、令和5年度の全国平均は2.4倍です。詳しくは【特支の先生になるのは難しい?】特別支援学校教諭の倍率一覧|教員採用試験でまとめています。

新潟市教員採用試験 養護教諭の倍率

ここでは、新潟市教員採用試験の養護教諭の倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度4285.3
令和4年度52153.5
令和3年度6287.8
令和2年度59105.9
平成31年度43133.3

なお、令和5年度の全国平均は6.9倍です。詳しくは【2023年】教員採用試験「養護教諭」の倍率一覧【都道府県別】でまとめています。

新潟市教員採用試験 栄養教諭の倍率

ここでは、新潟市教員採用試験の栄養教諭の倍率推移をまとめています。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度–––
令和4年度–––
令和3年度13113.0
令和2年度1226.0
平成31年度–––

なお、令和5年度の全国平均は8.0倍です。詳しくは【栄養の先生になるのは難しい?】教員採用試験「栄養教諭」の倍率一覧でまとめています。

まとめ|新潟市教員採用試験の倍率は低く過去最低

今回は、新潟市教員採用試験の倍率を徹底解説しました。

再度まとめると、新潟市教員採用試験の倍率は全国平均より低く、過去最低の結果となっています。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和5年度3801902.0
令和4年度3991812.2
令和3年度4891403.5
令和2年度4941463.4
平成31年度3451412.4

倍率=難易度とはなりませんが、一昔前に比べると少し易化していると言えるでしょう。

以上を参考に、新潟市教員採用試験の合格に向けて対策を始めましょう。

こちらの記事も読まれています!
  • 2023年8月13日

    【教科別】新潟市教員採用試験の倍率は低い?【結果一覧】

  • 2023年8月13日

    【令和6年度】新潟市教員採用試験の日程とオススメの併願先

  • 2023年8月13日

    【新潟市教員採用試験の勉強法】教職・一般教養の試験科目と出題傾向

  • 2023年8月13日

    新潟市教員採用試験の面接対策は何から?過去の質問や傾向を解説

  • 2023年6月18日

    対策ガイド2023|新潟市教員採用試験の内容と傾向まとめ

教員採用試験
教員採用試験倍率 新潟市教員採用試験
本記事のコンテンツ