令和5年度教員採用試験の倍率は過去最低を記録しました。
小学校や中学校技術など一部の校種・教科では定員割れ(1.0倍)が起こるなど、教員の人気低迷に歯止めが効かない状況が続いています。
とはいえ、平均10倍を超える教科があるのも事実。
そこで本記事では、教員採用試験の倍率を教科別に紹介します。
教科によって倍率格差が広がりつつあるので、しっかり現状を理解してから対策を始めましょう。

実際に定員割れしている教科もあるんですよね…。
教員採用試験の倍率一覧(全国)は次の記事でまとめています。併せて志望自治体の実施状況も確認してみてくださいね。
-1-300x159.png)
-1-300x159.png)
教員採用試験 小学校の倍率
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 38,284 | 18,296 | 2.1 |
令和4年度 | 40,636 | 17,038 | 2.4 |
令和3年度 | 43,421 | 17,299 | 2.5 |
令和2年度 | 44,691 | 17,563 | 2.5 |
平成31年度 | 47,661 | 17,804 | 2.7 |
【最低倍率を更新】教員採用試験(小学校教諭)の結果一覧」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「教員採用試験 中学校の倍率
国語
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 4,227 | 1,619 | 2.6 |
令和4年度 | 4,422 | 1,455 | 3.0 |
令和3年度 | 4,406 | 1,569 | 2.8 |
令和2年度 | 4,418 | 1,453 | 3.0 |
平成31年度 | 4,799 | 1,306 | 3.7 |
【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「社会
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 6,955 | 1,379 | 5.0 |
令和4年度 | 7,656 | 1,399 | 5.5 |
令和3年度 | 7,870 | 1,382 | 5.7 |
令和2年度 | 7,994 | 1,370 | 5.8 |
平成31年度 | 8,535 | 1,180 | 7.2 |
【社会の先生になるのは難しい?】中学校・高校「社会」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「数学
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 5,248 | 1,557 | 3.4 |
令和4年度 | 5,827 | 1,535 | 3.8 |
令和3年度 | 6,113 | 1,609 | 3.8 |
令和2年度 | 6,197 | 1,457 | 4.3 |
平成31年度 | 6,500 | 1,265 | 5.1 |
【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「理科
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 2,865 | 1,283 | 2.2 |
令和4年度 | 3,475 | 1,319 | 2.6 |
令和3年度 | 3,805 | 1,289 | 3.0 |
令和2年度 | 3,784 | 1,141 | 3.3 |
平成31年度 | 4,123 | 1,055 | 3.9 |
【理科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「理科」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「音楽
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 2,134 | 595 | 3.6 |
令和4年度 | 2,612 | 576 | 4.5 |
令和3年度 | 2,656 | 607 | 4.4 |
令和2年度 | 2,444 | 574 | 4.3 |
平成31年度 | 2,704 | 544 | 5.0 |
【音楽の先生になるのは難しい?】中学校・高校「音楽」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「美術
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 944 | 448 | 2.1 |
令和4年度 | 1,230 | 453 | 2.7 |
令和3年度 | 1,321 | 459 | 2.9 |
令和2年度 | 1,294 | 412 | 3.1 |
平成31年度 | 1,426 | 430 | 3.3 |
【美術の先生になるのは難しい?】中学校・高校「美術」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「保健体育
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 9,427 | 1,185 | 8.0 |
令和4年度 | 10,353 | 1,173 | 8.8 |
令和3年度 | 10,595 | 1,422 | 7.5 |
令和2年度 | 9,916 | 1,299 | 7.6 |
平成31年度 | 10,400 | 1,216 | 8.6 |
【体育の先生になるのは難しい?】中学校・高校「保健体育」の倍率一覧」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「技術
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 483 | 281 | 1.7 |
令和4年度 | 505 | 258 | 2.0 |
令和3年度 | 561 | 260 | 2.2 |
令和2年度 | 592 | 270 | 2.2 |
平成31年度 | 629 | 255 | 2.5 |
【技術の先生になるのは難しい?】中学校「技術」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「家庭
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 782 | 404 | 1.9 |
令和4年度 | 860 | 374 | 2.3 |
令和3年度 | 919 | 370 | 2.5 |
令和2年度 | 952 | 329 | 2.9 |
平成31年度 | 1,160 | 319 | 3.6 |
【家庭科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「家庭」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「英語
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 4,564 | 1,637 | 2.8 |
令和4年度 | 5,308 | 1,731 | 3.1 |
令和3年度 | 5,430 | 1,720 | 3.2 |
令和2年度 | 5,415 | 1,592 | 3.4 |
平成31年度 | 5,952 | 1,586 | 3.8 |
【英語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「英語」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「教員採用試験 高校の倍率
国語
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 2,038 | 485 | 4.2 |
令和4年度 | 2,229 | 537 | 4.2 |
令和3年度 | 2,526 | 577 | 4.4 |
令和2年度 | 2,638 | 550 | 4.8 |
平成31年度 | 2,969 | 590 | 5.0 |
【国語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「国語」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「地理歴史(世界史・日本史・地理)
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 3,249 | 574 | 5.7 |
令和4年度 | 3,758 | 541 | 6.9 |
令和3年度 | 4,031 | 502 | 8.0 |
令和2年度 | 4,102 | 553 | 7.4 |
平成31年度 | 4,437 | 527 | 8.4 |
【社会の先生になるのは難しい?】中学校・高校「社会」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「公民(倫理・政治経済)
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 921 | 147 | 6.3 |
令和4年度 | 1,065 | 116 | 9.2 |
令和3年度 | 1,137 | 133 | 8.5 |
令和2年度 | 1,107 | 130 | 8.5 |
平成31年度 | 1,227 | 136 | 9.0 |
【社会の先生になるのは難しい?】中学校・高校「社会」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「数学
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 3,032 | 466 | 6.5 |
令和4年度 | 3,402 | 494 | 6.9 |
令和3年度 | 3,730 | 443 | 8.4 |
令和2年度 | 3,707 | 452 | 8.2 |
平成31年度 | 4,171 | 501 | 8.3 |
【数学の先生になるのは難しい?】中学校・高校「数学」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「理科(物理・化学・生物・地学)
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 2,947 | 606 | 4.9 |
令和4年度 | 3,436 | 573 | 6.0 |
令和3年度 | 3,685 | 599 | 6.2 |
令和2年度 | 3,913 | 565 | 6.9 |
平成31年度 | 4,130 | 612 | 6.7 |
【理科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「理科」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「保健体育
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 4,140 | 355 | 11.7 |
令和4年度 | 4,643 | 370 | 12.5 |
令和3年度 | 5,173 | 325 | 15.9 |
令和2年度 | 4,929 | 335 | 14.7 |
平成31年度 | 5,559 | 366 | 15.2 |
【体育の先生になるのは難しい?】中学校・高校「保健体育」の倍率一覧」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「音楽
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 329 | 48 | 6.9 |
令和4年度 | 441 | 68 | 6.5 |
令和3年度 | 429 | 51 | 8.4 |
令和2年度 | 422 | 48 | 8.8 |
平成31年度 | 451 | 60 | 7.5 |
【音楽の先生になるのは難しい?】中学校・高校「音楽」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「美術
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 300 | 49 | 6.1 |
令和4年度 | 337 | 53 | 6.4 |
令和3年度 | 372 | 41 | 9.1 |
令和2年度 | 352 | 49 | 7.2 |
平成31年度 | 385 | 40 | 9.6 |
【美術の先生になるのは難しい?】中学校・高校「美術」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「家庭
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 524 | 133 | 3.9 |
令和4年度 | 535 | 125 | 4.3 |
令和3年度 | 615 | 132 | 4.7 |
令和2年度 | 543 | 130 | 4.2 |
平成31年度 | 623 | 141 | 4.4 |
【家庭科の先生になるのは難しい?】中学校・高校「家庭」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「英語
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 1,956 | 573 | 3.4 |
令和4年度 | 2,222 | 571 | 3.9 |
令和3年度 | 2,422 | 598 | 4.1 |
令和2年度 | 2,480 | 596 | 4.2 |
平成31年度 | 2,793 | 610 | 4.6 |
【英語の先生になるのは難しい?】中学校・高校「英語」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「商業
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 797 | 162 | 4.9 |
令和4年度 | 982 | 152 | 6.5 |
令和3年度 | 1,068 | 148 | 7.2 |
令和2年度 | 1,122 | 136 | 8.3 |
平成31年度 | 1,166 | 141 | 8.3 |
【商業科の先生になるのは難しい?】高校「商業」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「情報
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 613 | 134 | 4.6 |
令和4年度 | 550 | 122 | 4.5 |
令和3年度 | 554 | 82 | 6.8 |
令和2年度 | 519 | 70 | 7.4 |
平成31年度 | 488 | 57 | 8.6 |
【情報科の先生になるのは難しい?】高校「情報」の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「教員採用試験 特別支援学校の倍率
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 7,977 | 3,364 | 2.4 |
令和4年度 | 8,946 | 3,210 | 2.8 |
令和3年度 | 10,168 | 3,265 | 3.1 |
令和2年度 | 10,371 | 3,342 | 3.1 |
平成31年度 | 10,950 | 3,245 | 3.4 |
【特支の先生になるのは難しい?】特別支援学校教諭の倍率一覧|教員採用試験」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「教員採用試験 養護教諭
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 9,203 | 1,332 | 6.9 |
令和4年度 | 9,051 | 1,367 | 6.6 |
令和3年度 | 9,233 | 1,382 | 6.7 |
令和2年度 | 9,032 | 1,583 | 5.7 |
平成31年度 | 9,202 | 1,554 | 5.9 |
【2023年】教員採用試験「養護教諭」の倍率一覧【都道府県別】」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「教員採用試験 栄養教諭
採用年度 | 受験人数 | 合格人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 1,658 | 208 | 8.0 |
令和4年度 | 1,597 | 173 | 9.2 |
令和3年度 | 1,616 | 208 | 7.8 |
令和2年度 | 1,678 | 212 | 7.9 |
平成31年度 | 1,854 | 229 | 8.1 |
【栄養の先生になるのは難しい?】教員採用試験「栄養教諭」の倍率一覧」で詳しくまとめています。
自治体ごとの詳細はこちらの「【悲報】教員採用試験でも定員割れが
自治体 | 校種教科 | 志望者 | 採用予定 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
福岡県 | 中学校美術 | 17 | 19 | 0.9 |
中学校技術 | 12 | 15 | 0.8 | |
中学校家庭 | 12 | 15 | 0.8 | |
鹿児島県 | 中学校美術 | 2 | 3 | 0.7 |
高校看護 | 2 | 3 | 0.7 | |
熊本市 | 小学校特支 | 15 | 25 | 0.6 |
このように応募段階から採用予定人数に達していない自治体があります。
ただでさえ免許所持者が少なさそうな科目(美術や家庭)での定員割れが目立っていますね。
なお、定員割れ=100%合格ではない点には注意が必要です。
この通りで、年中採用をすれば焦って合格者を出す必要はないのです。
もちろん、倍率が低ければ合格できるチャンスは高まりますけどね。
倍率が高い県や低い県を次の記事で紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

